Speee株式会社とは
Speeeは、2007年創業の急成長ベンチャー企業であり、日本を代表するDXカンパニーになっていくことを目指しています。「解き尽くす。未来を引きよせる。」というMissionを掲げ、データドリブンな事業開発の連鎖でDXを推進しています。マーケティングDX領域、リアル産業DX領域、新規事業の開発を通じて、デジタル化の恩恵を享受できていない負の社会課題の解決を行っています。
マーケティングDX領域
データ活用によるマーケティングのDX推進コンサルティングを行うBtoB事業です。
リアル産業DX領域
不動産やヘルスケアなどリアル業界のDXを推進するマッチングプラットフォームを運営するBtoBtoC事業です。
新規事業
新規事業の開発に投資を続け、企業理念の実現と企業価値の向上を目指しています。 現在はブロックチェーンやヘルスケアなどの領域でビジネスR&Dを行っております。
入社したらどんなことをするの?
入社後にキャリアビジョンや適性を考慮し、いずれかの職種に配属されます。その後、本人の意志に応じてさまざまなキャリアを選択できます。
こんな人にオススメ
・ビジネスパーソンとしての成長の第一歩を踏み出したい方
・今後、デジタルシフトの進む社会で市場価値の高い人材になりたい方
・DX(デジタルトランスフォーメーション)について興味がある方
・マーケティングに携わる業務について興味のある方
・クライアントの課題解決を行う、コンサルティングに興味がある方
・データ/テクノロジーを活用した最先端のビジネスに関心のある方
・Speeeの会社/人/組織の雰囲気に関心のある方

場所 |
オンライン開催
ご予約いただいた後、企業様からご案内させていただきます。 |
内容 |
会社説明の後、グループワーク選考を実施します。 |
持ち物 |
・パソコン
・筆記用具
|
服装 |
自由 |
事業開発の連鎖でDXを推進し、社会課題を解きつくす
Speeeは、2007年創業の急成長ベンチャー企業であり、日本を代表するDXカンパニーになっていくことを目指しています。「解き尽くす。未来を引きよせる。」というMissionを掲げ、データドリブンな事業開発の連鎖でDXを推進しています。マーケティングDX領域、リアル産業DX領域、新規事業の開発を通じて、デジタル化の恩恵を享受できていない負の社会課題の解決を行っています。
マーケティングDX領域
データ活用によるマーケティングのDX推進コンサルティングを行うBtoB事業です。
リアル産業DX領域
不動産やヘルスケアなどリアル業界のDXを推進するマッチングプラットフォームを運営するBtoBtoC事業です。
新規事業
新規事業の開発に投資を続け、企業理念の実現と企業価値の向上を目指しています。現在はブロックチェーンやヘルスケアなどの領域でビジネスR&Dを行っております。
企業データ
業界 |
IT/デジタルマーケティング/WEBサービス |
事業内容 |
マーケティングDX事業/リアル産業DX事業/その他事業 |
設立年月 |
2007年11月29日 |
資本金 |
1,376,759円(2022年6月30日) |
代表者名 |
大塚 英樹 |
社員数 |
約500名 (2022年8月1日)(派遣社員、業務委託、アルバイトを除く) |
平均年齢 |
29.4歳 |
本社所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木四丁目1番4号
|
沿革 |
2007年11月 Speee設立
2007年11月 マーケティングDX事業を開始
2014年1月 リアル産業DX事業を開始
2018年3月 ブロックチェーン事業を開始
2019年3月 ヘルスケア事業を開始
2020年7月 東京証券取引所JASDAQ市場に上場
2020年12月 介護・福祉領域におけるマッチングサービス「ケアスル」を開始
2021年10月 ビジネスのDX変革を支援するコンサルティングサービス「SPEC&COMPANY」を開始
2022年4月 東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
人事からのメッセージ
Speeeの採用メッセージとして、「君の意志から変革は始まる。」という言葉があります。
今、人々の生活はデジタル化によって著しく変化しましたが、デジタル化の恩恵を受けていない負の領域は多く社会に存在しています。
Speeeは、そのような難問にあえて挑んでいます。
マーケティングDXとリアル産業DXの両軸で、旧態依然とした状況に一石を投じ、日本社会全体に変革という波紋を広げたいと考えています。
ただ、わたしたちが追求しているのは、一過性の解決ではありません。負を織り成す複雑な事象の絡み合いを紐解いた先にある、真の社会変革を追求しています。
難問を解き、社会変革を起こすためには「未来への意志」と、「解くの連鎖」が必要です。
「社会を良くしたい」と願う者が集結し、それぞれが相対する課題を解き尽くし、再現性の高い解法へと昇華させる。
ひとりひとりの起こす「小さな変革の波」が連鎖し、やがて「大きな社会変革の波」となるだろうと考えています。
君の意志で、わたしたちの意志で、変革の波を起こしていける仲間を求めています。
採用の流れ
エントリー
↓
説明選考会(グループワーク選考)
↓
個別面接(1~2回)
↓
インターンシップ
└参加後にリクルーターがつき、その後キャリア形成のサポートを行います
↓
個別面接(2~3回)
↓
内定
採用データ
初任給 |
初年度の想定年収 450万円~(住宅手当込み、固定残業代45時間分65,000円~を含む)
※仕事内容によって異なります
※住宅手当は支給要件が別途あり |
勤務地 |
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー39階 |
福利厚生 |
Speeeの福利厚生への考え方として、「Speeeの発展のために、継続的にチャレンジし自律的に成長したい社員が、長くパフォーマンスを上げるための支援をするものと」考えています。
創業間もない時期から、社員一人ひとりの「持続可能な成長」を実現するための仕組みづくりを追求してきました。
内容について一部抜粋して記載します。
〈スタディサポート〉
・SpeeeLibrary
Speeeの「学習文化」を象徴する、社内ライブラリー制度。月1万円分の書籍購入ができ、3000冊を超える蔵書は全て社内Web上で管理されています。Web上で書籍レビューの共有なども活発に行なわれています。
・資格補助制度
業務上、必要な知識の習得を促進するための学習補助制度。対象となる資格に合格した場合、受験料の一部を補助しています。
〈ライフサポート〉
・健康診断・インフルエンザ予防
健康管理のため、健康診断、インフルエンザ予防接種を毎年会社負担で受けていただきます。自身の健康を定期的にチェックし、長く働けるための仕組みとして活用されています。
・住宅手当
オフィスの最寄駅から 3駅以内に住む社員に対して、 家賃補助を毎月3万円を支給しています。
・オフィスマッサージ
効率的・生産的に仕事に取組むため、社内で専門家による本格的なマッサージを受けることができます。
〈ファミリーサポート〉
・ファミラブ(FamilyLove)休暇
配偶者・家族の希望により、年に一日特別有給休暇を取得することができます。この制度の名称には「配偶者・家族を大切にする日」という想いが込められています。奥様のお誕生日、子どもの運動会など大切なパートナー家族のために使える休暇です。
・マタニティ補助
妊娠中の社員に対して、検診費用の一部を会社が負担。また、年次有給休暇とは別に有給休暇を取得することができます。
・パパ立会休暇、出産サポート施策
子どもの出産に際し、特別休暇を取得可能。
〈コミュニケーションサポート〉
・SpeeeLounge・Cafe
市場に流通する上位5%の特別な豆を仕入れ、ドリップコーヒーやエスプレッソなどを誰でも自由に飲むことができます。誰かがコーヒーを淹れると自然に人が集まる憩いの場になっており、ランチタイムやブレストミーティングなど、様々なシーンで活用されています。
・公認部活動
フットサルや野球はもちろん、フィギュアスケート部、e-sports部といった活動もあります。職種や部署に関係なく交流をはかる機会にもなっています。 |