ジェイアール東日本企画とは?
総合広告会社としてクライアントのコミュニケーション課題に最適なソリューションを提供しています。
①総合広告会社、②JR東日本の交通メディアを取り扱う媒体社、③JR東日本グループのハウスエージェンシー、という3つの機能を軸に、コンテンツビジネス、生活者の移動行動に関わるマーケティング゙、様々な統合プロモーション、JR東日本グループならではの地域創生ソリューションなど、独自の強みを数多く持つ会社です。
デジタルコミュニケーション分野においては様々なプロモーションプラットフォームやMaaSなどのサービスを開発運営するほか、首都圏を中心とした壮大なリアルプラットフォームにユーザーの移動・消費などを起点とするデータやデジタルを活用する取組みを行っており、DXソリューションにおいても独自の存在感を創り出していきます。
同社は「JR東日本というインフラから、いかに収益を生み出すか?」を追及する、戦略企業なのです。
このページに「エントリー」していただいている方には、
シンアド上に掲載となるインターン情報をいち早くお届けします!
毎年大人気の同社のインターンシップ。情報解禁後、応募殺到となることも...!
24卒向けインターンシップもご準備を進めていただいておりますので、情報解禁まで今しばらくお待ちください。

総合広告、媒体社の枠を超えた
複合的なコミュニケーション活動を展開!
総合広告会社としてクライアントのコミュニケーション課題に最適なソリューションを提供しています。
①総合広告会社、②JR東日本の交通メディアを取り扱う媒体社、③JR東日本グループのハウスエージェンシー、という3つの機能を軸に、コンテンツビジネス、生活者の移動行動に関わるマーケティング゙、様々な統合プロモーション、JR東日本グループならではの地域創生ソリューションなど、独自の強みを数多く持つ会社です。
デジタルコミュニケーション分野においては様々なプロモーションプラットフォームやMaaSなどのサービスを開発運営するほか、首都圏を中心とした壮大なリアルプラットフォームにユーザーの移動・消費などを起点とするデータやデジタルを活用する取組みを行っており、DXソリューションにおいても独自の存在感を創り出していきます。
同社は「JR東日本というインフラから、いかに収益を生み出すか?」を追及する、戦略企業なのです。
企業データ
業界 |
総合広告代理店 |
事業内容 |
●交通、新聞、雑誌、放送、屋外、映画、ダイレクトメール、インターネットその他各種広告の取扱い及びセールスプロモーション並びにパブリックリレーションズに係る業務
●広告、広報に関する企画・立案並びに制作 など |
設立年月 |
1988年5月9日 |
資本金 |
15億5,000万円 |
代表者名 |
代表取締役社長 赤石 良治 |
社員数 |
1,094人(2021年4月現在) |
本社所在地 |
〒150-8508 東京都渋谷区恵比寿南1丁目5番5号 JR恵比寿ビル
|
沿革 |
1988
5月9日 東日本旅客鉄道(株)の戦略子会社第1号として、 株式会社ジェイアール東日本企画発足
11月1日 (株)東日本アド・サービスと(株)弘済広告社の2社を合併。高崎、水戸、千葉、盛岡、仙台、新潟に支店を開設
1989
3月1日 秋田支店を開設
4月10日 本社を弘済会館ビル(千代田区麹町5-1)に移転
6月13日 長野支店を開設
8月1日 (株)東京メディア・サービスから交通媒体管理業務を移管
11月2日 当社主催による「JR東日本ポスター・グランプリ」がスタート
1993
3月8日 本社を麹町クリスタルシティビル(千代田区麹町4-8)に移転
1994
3月1日 (株)コンピュートニュース(後のジェイ・アドクルー)の全株取得、完全子会社化
1995
4月1日 中長期経営ビジョン・第一次中期経営計画スタート
1996
9月2日 横浜支店を開設
1997
10月1日 本社をJR恵比寿ビル(渋谷区恵比寿南1-5-5)に移転
1998
4月1日 八王子営業所〔後の支店〕開設
1999
4月1日 第二次中期経営計画スタート
10月1日 (株)コンピュートニュースを(株)ジェイ・アドクルーと社名変更
2001
3月1日 大宮支店を開設
12月10日 時刻表情報サービス(株)の株式を追加取得し子会社化(51.3%)
2002
4月1日 第三次中期経営計画スタート
2004
3月26日 時刻表情報サービスの全株取得、完全子会社化
12月1日 (株)東京メディア・サービスから、交通広告媒体設備を移管
2005
2月 2004年の主要広告代理業売上ランキング第7位
4月1日 第四次中期経営計画スタート
4月28日 第一営業局でISMS及びBS7799認証取得
12月22日 ISMS及びBS7799認証取得(本社10局に拡大)
2006
4月27日 ISMS及びBS7799認証取得(本社及び11支店の全社)
8月17日 JIS Q27001及びISO/IEC27001認証取得
2008
4月1日 第五次中期経営計画スタート
8月21日 JIS Q 14001:2004/ISO 14001:2004 認証取得
2009
4月1日 盛岡支店青森営業所開設
(株)ジェイ・アドクルーを吸収合併
2011
4月1日 第六次中期経営計画スタート
2013
2月 2012年の主要広告代理業売上ランキング第5位
8月1日 仙台支店福島営業所開設
2014
4月1日 中期経営計画スタート(2014年度~2016年度)
2015
7月1日 (株)時刻表情報サービスを(株)JR東日本アイステイションズへ社名変更
12月1日 北陸営業所開設
2016
4月13日 子会社として、(株)jekiインタラクティブ・コミュニケーションズ設立
2017
4月1日 仙台支店山形営業所、関西支社、中部支社開設
中期経営計画スタート(2017年度~2019年度)
2018
5月1日 関西支社京都営業所開設
2019
9月10日 子会社として、㈱jeki Data Driven Lab設立
10月1日 札幌営業所開設 |
募集職種・仕事内容
■総合職
(営業、メディア、マーケティング、プロモーション、交通メディア企画など)
営業、マーケティング、プロモーションなど様々な職務領域の中で、クライアントのニーズをくみ取り、それに沿った最適なコミュニケーションプランを総合的に提案していくこと。
採用の流れ
【エントリー】
マイページ登録していただいた方に対して、メールにて正式エントリーについてのご連絡をいたします。
エントリーシートの提出(web上)をもって、正式なエントリーとさせていただきます。
ご提出いただいたエントリーシートは、全てしっかりと読んだうえで、選考させていただきます。その上で、次のステップに進んでいただく方には、メールにて次回選考についてのご連絡をいたします。
↓
【筆記試験】
筆記試験等を受けて頂き、通過した方に、次の選考ステップのご連絡をメールにてさせていただきます。
↓
【複数回の面接試験】
次のステップに進んでいただく方に、面接試験のご連絡をさせていただきます。
学生の皆さんの思いや個性などいろいろな側面をじっくり見るため、面接では一人対複数人の面接官という形式をとっております。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
↓
【内定】
一緒にjekiを創っていきましょう!
皆様と一緒に働けることを楽しみにしております。
採用データ
初任給 |
大卒月給 235,493円(2018年4月実績)
※試用期間なし |
昇給・賞与 |
昇給 年1回
賞与 年2回(夏期・冬期) |
勤務地 |
本社(渋谷区恵比寿)、
支店:青森、秋田、盛岡、仙台、福島、高崎、水戸、千葉、金沢、新潟、長野、静岡
支社:大阪、名古屋 |
勤務時間 |
9:30~17:30(実働7時間)※裁量労働制、フレックス制度もあり |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔 他 |
諸手当 |
都市手当、家族手当、時間外手当、通勤手当など |
福利厚生 |
各種社会保険完備
住宅補助金制度、住宅利子補給制度、財形貯蓄制度、育児休職制度、介護休職制度など。
自社保養施設、各種提携スポーツ施設など。 |
教育・研修制度 |
・座学研修(マナー研修、広告基礎)
・外部研修
・現場研修(OJT)
社員自身のキャリアは自分でつくること(自己啓発)を原点とし、職場内教育(OJT)を基本として行うとともに、全社員に共通の能力開発テーマや階層別、職種別に求められる教育を提供(職場外教育OFF-JT)することを、当社の人材育成体系の基本方針としています。この人材育成体系にもとづき、新入社員研修、新入社員実習、メンター制度などの導入教育や、各種階層・職種別の研修プログラムの実施、社外セミナーやスクール参加を会社として支援する自己啓発支援制度など実施しております。 |
採用人数 |
総合職 25名程度 |