株式会社Eストアーとは
Eストアーはネット通販の開業支援からサイト構築、運用代行までトータルに提供するオンラインショッピングのスペシャリストです。
まだネット通販が市民権を獲得していなかった1999年の設立以来、自社サイト通販に特化したシステム開発に取り組んでおり、ウェブショップ総合支援サービス「ショップサーブ」は、累計50,000社以上の導入実績を持ちます。
単なるツール屋ではなく、お客様のビジョン実現にコミットし、ECを切り口に広がっていく無限の選択肢と可能性を追求し続けます。
効率化できるところはシステムやAIに委ね、本質的な部分の課題解決をヒトが行い、ヒトが最適解を導き出す。Eストアーは、そんな唯一無二でユニークな集団であり続けると考えています。
入社したらどんなことをするの?
・総合職
ECコンサルタント
自社通販システム「ショップサーブ」に興味を持ったお客さまに対して、確実にその企業さまに合った魅力をお伝えし、納得感を持っていただいた上での契約につなげていきます。
さらには自社通販システムショップサーブ利用店舗のフォローアップ。
担当店舗の数値分析を行い、各店舗の課題を洗い出し、それに見合ったweb広告やコンサルティングなど総合的なプロモーションを提案しながら、売り上げアップに導くことが最大のミッションとなります。
~具体的な業務内容~
・ネットショップ運営をご検討中のお客さまに対する自社通販システム「ショップサーブ」の提案
・当社商材に興味を持ってくださっているお客さまに対する主にお電話等でのコンタクト
・自社サービスのテクニカルサポート
・CRMの提案、機能活用の提案
・顧客とのワントゥーワンコミュニケーション
システムエンジニア
企業によって“システムエンジニア(SE)” の職域の定義は異なりますが、当社では一般的なSEの定義と言われる“要望のヒアリングから設計まで”という業務だけにとどまりません。
「そもそも自社内のシステムや提供中のサービスには何が必要なのか?」という視点から、上流工程の企画や仕様を検討し、サービス設計を手掛け、さらには下流工程の検証設計・検証管理まで幅広い業務に携わっていきます。
※文系・理系は問いません。
~具体的な業務内容~
開発案件に合わせて、数カ月単位にわたる 3~5人のプロジェクトを組み、開発を進めていきます。
流れの速いIT/インターネット業界において、急成長中のECビジネスは日々変革が求められており、顧客のニーズも多種多様です。
それらユーザーの声をいち早くシステムに反映させ、顧客満足度を向上させることにより、EC業界に大きなインパクトを与えることのできる仕事です。
こんな人におすすめ
・ひとつのことに全力で取り組んだ経験がある方
・自ら考えて選択して決断をした経験がある方
・自分目線のみでなく、他者目線でも物事を考えることができる方
お客様のビジネスを成功に導くパートナー
単なるツール屋ではなく、お客様のビジョン実現にコミットし、ECを切り口に広がっていく無限の選択肢と可能性を追求し続けます。
効率化できるところはシステムやAIに委ね、本質的な部分の課題解決をヒトが行い、ヒトが最適解を導き出す。Eストアーは、そんな唯一無二でユニークな集団であり続けると考えています。
企業データ
業界 |
ITサービス ITコンサルティング |
事業内容 |
〈専門店・自社サイト通販に特化したシステム提供〉
創業から20年以上、流通総額1兆円、累計5万社をご支援してきたネットショップ構築ASPシステム『ショップサーブ』の開発・提供をしています。
ショップサーブはショップ制作、集客、決済、販促、サポートなどネットショップ運営に必要な機能・サービスが全て標準装備されたオールインワンサービスです。
提供開始から、全国各地、小規模~大規模、食料品から工業製品までさまざまなネットショップ、ECサイトにご利用いただいています。
〈EC総合ソリューションの提供・EC強化と人手不足を一気に解決するマーケティングサービス〉
ECにおける戦略設計や調査分析などを行い、企業のEC運用を総合的にサポート。ページ制作、集客支援、運営代行までお客様のニーズに合わせたサービスを提供しています。
通販システムの提供で培った、膨大な取り引きデータと豊富な事例に基づくノウハウは他社には決して真似できない当社の資産です。
〈専門店・自社サイト通販に特化したシステム提供〉
創業から20年以上、流通総額1兆円、累計5万社をご支援してきたネットショップ構築ASPシステム『ショップサーブ』の開発・提供をしています。
ショップサーブはショップ制作、集客、決済、販促、サポートなどネットショップ運営に必要な機能・サービスが全て標準装備されたオールインワンサービスです。
提供開始から、全国各地、小規模~大規模、食料品から工業製品までさまざまなネットショップ、ECサイトにご利用いただいています。
〈EC総合ソリューションの提供・EC強化と人手不足を一気に解決するマーケティングサービス〉
ECにおける戦略設計や調査分析などを行い、企業のEC運用を総合的にサポート。ページ制作、集客支援、運営代行までお客様のニーズに合わせたサービスを提供しています。
通販システムの提供で培った、膨大な取り引きデータと豊富な事例に基づくノウハウは他社には決して真似できない当社の資産です。
直近ではECシステム新機能開発や、HOI事業による大型M&Aを行い、更なる事業拡大を図っています。 |
設立年月 |
1999年 2月 17日 |
資本金 |
7億 6,812万円 |
代表者名 |
代表取締役CEO 石村賢一 代表取締役COO社長 柳田 要一 |
社員数 |
144名(2022年9月末現在) |
平均年齢 |
35歳(2022年12月時点) |
本社所在地 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア
|
沿革 |
〈2022年〉
8月 株式会社SHIFFONを連結子会社化
〈2021年〉
7月 株式会社アーヴァイン・システムズを連結子会社化
5月 ショップサーブが「3Dセキュア 2.0」に対応
〈2020年〉
11月 中期経営計画を発表
8月 港区虎ノ門に東京本社を移転
3月 株式会社ウェブクルーエージェンシーを連結子会社化
1月 株式会社コマースニジュウイチを連結子会社化
〈2019年〉
2月 ショップサーブがヤマト運輸株式会社の「EC自宅外受け取り」に対応
ショップサーブが日本郵便株式会社の「コンビニ・郵便局窓口受取サービス」に対応
〈2018年〉
8月 株式会社クロストラストを設立し、連結子会社化
SSLサーバー証明書の発行事業を開始
2月 横浜信用金庫と業務提携
〈2017年〉
9月 メールマーケティングツール「Eストアークエリー」提供開始
8月 株式会社北洋銀行と業務提携
7月 ABテストツール「Eストアーコンペア」提供開始
3月 ショップサーブにビットコイン決済を標準搭載 12,500店舗に提供
〈2016年〉
12月 福岡営業所開設
8月 ショップサーブがAmazon Payに対応
1月 株式会社プレシジョンマーケティング連結解除
〈2015年〉
1月 サポート事業拡大のため札幌マーケティングファクトリー移転
〈2012年〉
7月 札幌マーケティングファクトリー開設
〈2011年〉
9月 Google株式会社プレミアムSMEパートナー契約
6月 株式会社プレシジョンマーケティングを連結子会社化
〈2010年〉
10月 Google ショッピングとパートナー契約
7月 株式会社インテリジェンスと共同出資会社「株式会社ECパートナーズ」設立
〈2009年〉
11月 株式会社スクロールと提携 グルメ通販サイト「FOODS!FOODS!FOODS!」リリース
8月 株式会社 主婦の友社と業務提携(ef、11月Scawaii!)
2月 携帯サイト「ショッピングフィード・モバイル」提供開始
〈2008年〉
8月 ショッピングフィードの顧客売上が月間1億円を突破
〈2007年〉
12月 ベトナム・ホーチミン市にシステム開発拠点を開設
10月 大阪営業所開設
6月 独自ドメインウェブショップ総合支援サービス「ショップサーブ2」提供開始
5月 レンタルサーバー「サイトサーブ2」提供開始
〈2006年〉
11月 ご利用ユーザー数40,000社を突破
商品検索サイト「ショッピングフィード」提供開始
10月 フリーペーパー「fido」創刊
7月 株式会社ECホールディングスと資本・業務提携「ECおまかせ」提供開始
1月 独自ドメインウェブショップ総合支援サービス「ショップサーブ」提供開始
〈2005年〉
11月 「価格.com」を運営する株式会社カカクコムと業務提携
ヤフー株式会社と業務提携
7月 事業の拡大および業務の一層の効率化を図るため東京都港区に本店移転
6月 「ショッピングサーチ・アラジン」を運営するコマースリンク株式会社と業務提携
〈2004年〉
11月 コンテンツ(情報)販売サービス「インフォストア」提供開始
子会社「株式会社パーソナルショップ」設立
7月 株式会社テレウェイヴ(現株式会社アイフラッグ)と業務・資本提携
〈2003年〉
6月 商号を「株式会社イーストアー」から「株式会社Eストアー」に変更
4月 ショッピングカートサービス「ストアツール」リニューアル
〈2002年〉
4月 ドメイン管理転送サービス「ドメインフォワード」提供開始
レンタルサーバー「サイトサーブ」リニューアル
3月 メルボルンIT社 [豪国] と業務提携
〈2001年〉
9月 株式会社大阪証券取引所ナスダックジャパン市場(現 JASDAQ)に上場
5月 グローバルメディアオンライン株式会社(現 GMOインターネット株式会社)と販売提携
2月 株式会社日本レジストリサービスと業務提携
〈2000年〉
6月 ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(現ソネットエンタテイメイント株式会社)、株式会社ジャングルと販売提携
5月 株式会社大阪有線放送社(現 株式会社USEN)と販売提携
〈1999年〉
9月 レンタルサーバー「サイトサーブ」提供開始
7月 ショッピングカートサービス「ストアツール」提供開始
2月 当社設立 |
募集職種・仕事内容
〈雇用区分〉
正社員(試用期間3カ月) 期間の定め 無
〈募集要項・業務内容〉
・総合職
【ECコンサルタント】
自社通販システム「ショップサーブ」に興味を持ったお客さまに対して、確実にその企業さまに合った魅力をお伝えし、納得感を持っていただいた上での契約につなげていきます。さらには自社通販システムショップサーブ利用店舗のフォローアップ。担当店舗の数値分析を行い、各店舗の課題を洗い出し、それに見合ったweb広告やコンサルティングなど総合的なプロモーションを提案しながら、売り上げアップに導くことが最大のミッションとなります。
~具体的な業務内容~
・ネットショップ運営をご検討中のお客さまに対する自社通販システム「ショップサーブ」の提案
・当社商材に興味を持ってくださっているお客さまに対する主にお電話等でのコンタクト
・自社サービスのテクニカルサポート
・CRMの提案、機能活用の提案
・顧客とのワントゥーワンコミュニケーション
【システムエンジニア】
企業によって“システムエンジニア(SE)” の職域の定義は異なりますが、当社では一般的なSEの定義と言われる“要望のヒアリングから設計まで”という業務だけにとどまりません。「そもそも自社内のシステムや提供中のサービスには何が必要なのか?」という視点から、上流工程の企画や仕様を検討し、サービス設計を手掛け、さらには下流工程の検証設計・検証管理まで幅広い業務に携わっていきます。
※文系・理系は問いません。
~具体的な業務内容~
開発案件に合わせて、数カ月単位にわたる 3~5人のプロジェクトを組み、開発を進めていきます。流れの速いIT/インターネット業界において、急成長中のECビジネスは日々変革が求められており、顧客のニーズも多種多様です。それらユーザーの声をいち早くシステムに反映させ、顧客満足度を向上させることにより、EC業界に大きなインパクトを与えることのできる仕事です。
〈応募資格〉
2024年3月に卒業・修了予定の方
※学校種別・学部・学科・専攻不問
採用の流れ
会社説明会(主にWEB)→書類選考→一次面接(WEB or 対面どちらでも可)→最終面接(対面)
※面接や適性検査を複数回行う場合がございます
採用データ
初任給 |
月給:291,000円(固定残業代(67,5時間)95,000円含む)
超過分別途支給 |
昇給・賞与 |
有(会社の業績と従業員の評価によって支給することがある) |
勤務地 |
〈東京本社〉
東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア
〈札幌支社〉
北海道札幌市中央区北1条西2-9 オーク札幌ビル
〈大阪支社〉
大阪府大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル
〈福岡支社〉
福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-4 JPR博多ビル |
勤務時間 |
9:30~18:30
実働8時間/1日
コアフレックス制(コアタイム11時~17時) |
休日・休暇 |
日曜日、国民の祝日
年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(初年度10日間)
※年間休日120日以上
※ほとんどの従業員が土日を休日としていますが、フレックス制の導入以降、フレキシブルに勤務日を設定できるようにしていますため、上記のような表記となります。 |
諸手当 |
・各種社会保険完備
・業務支援金一律支給 |
福利厚生 |
従業員持株会、慶弔見舞金制度、育児休業制度、介護休業制度、育児短時間勤務制度、教育訓練制度、住宅手当(会社指定エリア限定) |
教育・研修制度 |
・全社全員共通社内基礎研修
・外部研修制度
・教育訓練制度 |
採用人数 |
10名 |