二次募集エントリー締め切り:8月16日(水)12:00
【申し込む】ボタンを押し、学生時代に力を入れたこと(400字)を入力の上エントリーください。
内容確認の上、エントリー後1週間以内に課題合否の連絡をおこないます。
課題選考に通過された方は、8月25日(金)に予定されている一次面接にご参加いただきます。

株式会社京王エージェンシーとは?
ハウスエージェンシーとしての京王エージェンシー
媒体社としての京王エージェンシー
そして、それらを基盤として成長していく京王エージェンシー
京王グループのハウスエージェンシー機能を持つ総合広告会社であり、媒体社の顔も持つユニークな会社。安定経営で挑戦を可能に。
京王エージェンシーは、5つの事業分野の54社から構成され生活者に密接した事業を展開する「京王グループ」のハウスエージェンシーとしての基盤をもち、総合広告会社でありながら媒体社としての役割を担っています。
京王線や多摩モノレール、味の素スタジアムの各種メディアの運営管理業務を実施しているという基盤を保有しております。それらの基盤で安定した経営を実現でき、さらなる挑戦を可能にしています。
実際に、新しいメディアの開発やテクノロジーを駆使したコミュニケーション技術などに積極的に取り組んでいます。
京王グループで培った、生活者に寄り添ったアプローチが得意。そのノウハウを武器に各方面へ。
京王電鉄をはじめ運輸、流通、不動産、レジャー、サービスなどから構成される京王グループ。
そんな生活基盤に密接した事業を展開する、生活者に直に寄り添い、共に生きている京王グループの中で、ハウスエージェンシーとしてコミュニケーション戦略を担ってきた私たちだから、消費行動の現場から得たリアルなノウハウを持っています。
もちろん、グループ各社を有機的に結び付け、横断的なプロモーションも展開可能、衣食住、レジャーなど生活動線上の様々なシーンで、生活者にアプローチすることができるのです。
そして、そこで培ったノウハウを武器に各方面、各種企業様、官公庁様などのお手伝いをさせていただいており、営業部の売上比率では、京王グループ30%に対して、グループ以外の企業様などの比率は約70%まで拡大しております。

入社したらどんなことをするの?
入社後、2週間程度の研修を経て各部へ配属となります。
配属先は営業職、企画職、メディア職、一般管理職から皆さまの適性を鑑みて各部署へ配属となります。
配属後は上司や先輩がしっかりついてチームで一緒にお仕事をすることになりますので、ご安心ください!
各職種の業務内容につきましては募集要項をご覧ください。
実績・事例紹介
実績・事例はHPをご覧ください。
https://www.keio-ag.co.jp/works/
こんな人にオススメ!
・チームワークを重視する人
・学内外問わず活動が活発な人
・相手の立場に立った行動がとれる人
京王グループの安定基盤の中で、グループ広告や一般広告に挑戦できる広告会社です!
1・ハウスエージェンシーとして
京王グループの広告代理店として、沿線の魅力的な観光資源・施設や教育機関、自治体、企業などのネットワークを網羅し、様々なプロモーション企画を提供しています。
京王グループの中で広告代理店としてコミュニケーション戦略を担ってきた私たちだから、消費行動の現場から得たリアルなノウハウを持っています。
2・媒体社として
「新宿」と「多摩ニュータウン」「八王子」など住宅エリアを結ぶ京王線、「渋谷」と「下北沢」「吉祥寺」などカルチャースポットを結ぶ京王井の頭線等の交通広告媒体の販売・管理・開発を行っています。
時代の変化に合わせ、デジタルサイネージの販売・管理・開発なども積極的に行っています。
3・総合広告代理店として
当社の持つ企画提案力の高さは、グループ企業以外の商業施設、官公庁、教育機関、食品、レジャーなど、幅広い分野のクライアントに評価されています。
実際に一般広告事業の売上高は、京王グループ外のクライアントが50%以上を占めています。
企業データ
業界 |
広告業 |
事業内容 |
総合広告代理業:広報・宣伝・販促・SP・CI・CSR活動などにおけるソリューション/マーケティングとプロモーションのプランニング/あらゆるメディアのプランニングおよび取扱い/イベントやキャンペーンなどセールス・プロモーションの企画・運営/広告物のデザイン・制作・編集/各種撮影およびフォトスタジオの運営
サイン&スペースデザイン:公共施設、商業施設などにおけるサイン、インテリアの企画、設計、施工
媒体管理業務:京王・井の頭線/多摩モノレール/京王電鉄バスグループ/味の素スタジアム広告看板/フレンテ新宿屋外広告/新宿WEバス
その他:全各項に付帯、または関連する一切の業務 |
設立年月 |
1986年12月 |
資本金 |
2億4,000万円 |
代表者名 |
岡村 達矢 |
社員数 |
219名 |
平均年齢 |
41.6歳 |
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル23階
|
沿革 |
1957年 京王観光にて交通広告を主体とした広告代理業を開始
1975年 制作部門を新設、クリエイティブ部門への進出
1985年 建設業の免許取得、インテリア業務拡大
1986年 12月 京王観光株式会社から分離・独立し、株式会社 京王エージェンシーを設立
1990年 4月 京王物産株式会社と合併
1992年 6月 フォトスタジオ開設
2005年 2月 明治安田生命ビル(新宿)へ 本社事務所移転
2007年 1月 フォトスタジオ方南町へ移転
2011年 5月 新宿NS ビルへ 本社事務所移転
2021年 9月 フォトスタジオ西新宿へ移転 |
募集職種・仕事内容
【雇用区分】
正社員(試用期間3か月) 期間の定め無し
※試用期間中の待遇は本採用時と同じです。
【募集要項・業務内容】
総合職コース
総合広告代理店の一員として、クライアントの課題を総合型プロモーション戦略で解決に導くため、さまざまな業務に携わっていただきます。
配属職種1 営業職
●広告の企画・提案、スケジュール・予算の管理など
広告の企画を立案するにあたって最初の方向づけを担当する仕事です。
当社の代表としてフロントに立ち、日々のコミュニケーションを通じてクライアントの商品・サービスの課題を聞き出し、分析します。
課題が明確になれば、社内外の人と連携してソリューションを提供します。広告施策の実施に至るまで、プロジェクトメンバーの中心で指揮をとります。
配属職種2 企画職
●コミュニケーション戦略の立案、データ分析など
営業が持ち帰ってきたクライアントの課題について考え、本当にそれが課題なのか、真の課題は何なのかを探ります。
課題が明確になったら、その具体的な解決方法を考えます。データの分析結果に基づいて、どこで誰に何を発信すべきかを考え、トータルにコミュニケーション戦略を立案します。
配属職種3 メディア職
●テレビ・ラジオ・インターネット・新聞・雑誌など各種メディア枠の選定と買い付け
各メディアの特性を把握した上で、メディアの選定をします。企画職もメディアを選定しますが、メディア職サイドでもメディアの選定を行います。
メディア枠の買い付けにあたっては、料金交渉も担当します。交渉のスキルも要求される仕事です。
配属職種4 一般管理職
●人事・総務など
会社の各業務がスムーズに進められるよう、さまざまなバックアップ業務を担当します。
人事担当では新卒、中途採用などの採用をはじめ、社員の労務管理、勤怠管理。さらに、社員研修や福利厚生制度についても検討していくことになります。
総務担当では、会社運営が円滑に進められるよう、他の部門が手掛けないさまざまな業務を担当していくことになります。
人事からのメッセージ
お客様のニーズに寄り添い、最高のアイデアで、ずっと愛されるコミュニケーションを生み出す。
そんな想いを共にできる仲間にお会いできることを、楽しみにしております!
採用の流れ
採用データ
初任給 |
大卒・大学院卒…月給240,000円 (固定残業代15時間分 30,000円含む)
15時間を超えた分の残業代は別途支給
|
昇給・賞与 |
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月・12月) |
勤務地 |
本社(新宿)
在宅 ※テレワーク実施を推進しております
転居を伴う転勤無し |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイム無し)
標準労働時間:1日8時間(9:30~18:30)
残業:有り |
休日・休暇 |
◇休日・休暇
年間休日数:123日
完全週休2日制(土・日)
国民の祝日
年末年始休暇(12月30日~1月3日)、
創立記念日(6月1日)
年次有給休暇
保存年次有給休暇
慶弔休暇
生理休暇
結婚休暇 ほか
◇その他制度
産休制度
育児休業制度
介護休業制度
育児時短勤務制度
|
諸手当 |
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
残業手当
家族手当
交通費全額支給(上限:非課税限度額) |
福利厚生 |
京王グループ共済組合加入(グループ優待制度、全国各地に保養所施設、各種給付金、カルチャー・レクリエーション補助)
京王グループ従業員持株会制度等
財形貯蓄
各種見舞金・給付金
リロクラブ加入
サッカー・テニス等のクラブ活動支援 |
教育・研修制度 |
新入社員研修、テーマ別基礎能力研修、各種社外研修 ほか |
採用人数 |
4名 |