LIKE

コンサルティング × CVC × 新規事業の3つの事業を展開する、少数精鋭コンサルティングファーム/コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社

コンテンツ詳細
会社情報
募集要項

コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社とは?

現在3本の柱があり、売上の9割がコンサルティング事業となっております。他に、教育事業(学習塾)と人材紹介事業 (コンサル特化)が存在しております。今現在も、新規事業タスクフォースの活動を週次で行い、積極的に議論を交わしております。

経営者の気持ちが理解できるコンサルを目指し、上述の新規事業や投資先企業・M&A先への出向・派遣・支援といった機会を拡大させております。事業ありきの採用では無く、事業があるから人が集まるのでもなく、人が事業を創っていく会社を目指しております。

経営情報も社員全員に共有され、会社が今どのような状況か見えるようにしております。社員旅行やイベントも盛んで職位問わず風通しの良い会社となっております。

 

制作実績・案件実績

■システム開発会社における全社改革(全社改革は他にも再エネ企業等で実施)

【背景・課題】
当初、大規模プロジェクトの提案支援・実行支援(PMO)でコンサル支援した会社ですが、様々な課題が当該プロジェクトや他プロジェクトでも見え、経営的に抜本的改革をしないと先がないことも見えていたので、全社改革という形での提案を実施しました。

 【役割】
全社改革の企画フェーズとして、全領域における課題を抽出。主として、経営・人材・業務・仕組みといったところで課題を抽出。その後実行フェーズとして、各課題に対して、経営・戦略や、BPR、組織、ITといった様々なコンサル領域に分科し、解決施策を実行しました。

■ IT部門におけるプログラム管理支援

【クライアント】
大手自動車メーカー

【背景・課題】
巨大PJを中心とした複数のプロジェクトを組成し、IT部門内部で適切にプロジェクトの組成及び推進を実施する力が不足していました。また、複数のプロジェクトが予算通り進捗しているかを、CFOをはじめとした経営陣に対して報告する義務がありました。また、全体の状況(特にコスト面)が把握できていないという課題がありました。

 【役割】
メンバとして、関係部門間のやり取りの取り纏めや、定例会議に向けた進捗・課題の概要を整理・資料化、議事録作成、ベンダからの見積精査などを担当しました。

■ 大手化学メーカーのIT部門におけるプロジェクト推進支援・DX推進支援

【背景・課題】
業務のデジタル変革(デジタル・トランスフォーメーション:DX)を成功に導くべく、活動の構想・企画からプロジェクトの立上げ・推進に至るまでの支援と、強力な推進力が求められており、同時並行的に複数プロジェクトが走る中、変革の方向性を見誤ることなく最適な導入結果となるための旗振り役が不足していました。

【役割】
マネージャ配下で、主に検討内容や論点整理および資料化や検討課題の整理、ドラフト資料の作成、課題解決へ向けた関係者とのコミュニケーション、現場状況の把握、関係者へのレポーティングを担当しました。

■ 次期基幹システム刷新プロジェクトにおけるPMO支援

【背景・課題】
要件定義フェーズに要件を詰め切れておらず、開発/テストフェーズでの仕様変更/機能追加の依頼が多く寄せられました。それに伴い障害が多発・収束しない状況となっており、慢性的な遅延体質のプロジェクトだった為、仕様変更や、障害対応の影響確認を徹底し、障害の収束及び品質の向上が求められた。

【役割】
PMOとして開発フェーズより参画し、各種管理・分析業務のサポートや、全体最適を考えた体制の再構築・品質向上を目的とした追加テスト計画の策定等、立て直しプランの立案及び実行を支援しました。


入社したらどんなことをするの?

■業務内容: コンサルタント職になるべく、まずはアナリスト職からスタートします。大手・上場企業を中心としたクライアントが抱える経営課題を解決し、発展を手助けするコンサルティング業務を実施します。弊社では特に、IT領域に強みをもっており、IT戦略策定や、プロジェクトマネジメント等を行っています。

■得られる主たるスキル: コンサルティングスキル・経営力・人間力

■得られる主たる知見: コンサルティング業界・クライアント業界

■傾向: 大企業の課題に対して、合理的に物事の本質に切り込めるようになります。

■その他: 総じて、居る社員が優秀且つ責任感が強く、その点が働きやすい環境の一要素となっています。(厳しさにも繋がるかもしれませんが)


こんな人にオススメ

・将来に志のある方
・裁量の広さに遣り甲斐を感じる方 (歯車になりたくない方)
・コンサルだけでなく、事業運営や経営にも興味がある方
・スキルの研鑽や人脈形成に精力的な方

当社では、大手ファームのように特定のインダストリー・ソリューションに特化した人財ではなく、統合的なコンサルティングが可能な人財が求められます。
また、若手が率先して採用活動にも関与しており、ジュニア・シニアに関係なく、手を挙げた者が、様々な社内外の活動に関与し、キャリアアップを図ることが可能です



備考 エントリー頂いた方へ、同社の選考情報をお届けします!ご興味のある方はぜひエントリーください。