就活/準備 2020.01.20
外資就活で役立つ英語スキルはどれくらい?

目次 [非表示]

    外資系企業の就活だと英語スキルが求められます。基本的にはTOEICスコアが基準となるのでTOEICを受験する人が多いでしょう。そこで、ここでは外資系企業など英語を使う職場に就職するにあたって必要な英語のレベルはどれくらいか、就活で求められるレベルの英語力を身に着けるにはどんなトレーニングをするのが良いかなどについて紹介します。

    外資系企業で求められる英語スキルはどれくらい?

    外資系企業への就職の際、英語スキルは大体TOEICスコアで測ることから、TOEICを受験する必要があります。 そして、求められるレベルに関しては、職種によって異なりますが、基本的にはTOEIC700~800が最低ラインです。

    ちなみにTOEIC700程度だと、大体の人は英語を聞いた時に日本語に訳さない状態で返事ができる、専門的な内容の文章でもある程度理解できるレベルと言われています。また、TOEIC800点程度だとネイティブスピーカーには及びませんが、問題なくスムーズにコミュニケーションをとることができるレベルとされています。
     
    また、理系の応募者が多い技術職に比べて、文系の応募者が多い総合職の方が求められる最低ラインが高い傾向があるので注意が必要です。ただし、あくまでこれは最低ラインであり、英語が必須の企業を志望している場合は最低ラインの点数+50点~100点程度のスコアを目指しましょう。

     

    外資系企業ではどんな場面で英語が求められる?

    外資系企業に応募するにあたっては英語スキルが求められますが、 常に英語で業務を行うような企業は限られています。外資系企業と言っても日本にある企業なら社員の大半が日本人なので、基本的には英語よりも日本語を使う場面の方が多いです。

    そこで、外資系企業で働くにあたって英語スキルが求められる場面はどんな場面なのでしょうか。これに関しては、任されるポジションによって異なります。 責任が大きくなるポジションほど求められる英語力も高くなっていくと考えると良いでしょう。
     
    基本的に外資系企業で英語が必要となる場面は 取引先とメールでやり取りをする場面です。この場面は総合職だけでなく技術職の方が多いと言えるでしょう。

    ただし、メールの場合はわからない単語をその場で調べれば良いことから、基本的な文法を把握していれば問題なくできます。そのため、若い社員だとまずは取引先とメールでやり取りすることからスタートすることも多いです。

    問題なくメールでやり取りできるだけのスキルを身に着けるには、大体TOEICのリーディングで400点程度のスコアを獲得することを目標に学習を進めましょう。

    ただし、社会人が仕事で英語を使うにあたっては学校で学ぶ英単語だけでなく、その仕事に関連する英単語も覚える必要があります。専門性が高い業界だと普段聞きなれない英単語も多く使用されることになります。
     
    ある程度仕事に慣れてくると電話も任されるようになります。 電話はメールと違ってわからない単語が出てきてもすぐに答えなければいけないため、メールのみよりも一気に難易度が上がると言えるでしょう。電話で問題なく受け答えができるようになるにはとにかく普段から英語を聞き取ることになれることが大切です。

    ただし電話だと相手の声が機械音なので、通常の会話よりも聞き取りにくく感じるかもしれません。そのため、ラジオなどで電子音での英語を聞き取ることになれる練習をして慣れると良いでしょう。基本的に外資系企業で新卒の社員に任される仕事はこのレベルまでであることが多いです。
     
    経験を積んで責任があるポジションを任されるようになると、実際に英語しか使わない本社との会議に参加したり、直属の上司が外国人である部署に配属されたりするなど、普段の仕事でも日本語より英語を使う機会が大幅に増えます。

    それだけでなく海外出張や海外赴任のチャンスも貰える可能性もあるため、外資系企業に入社した場合は入社した後も英語スキルを伸ばすために英語の学習は続ける必要があると言えるでしょう。

    外資系企業の英語面接で押さえておきたいポイント

    外資系企業だと 面接が英語で行われることも多いです。

    TOEICはリスニングはあってもスピーキング能力は問われないため、TOEICで良いスコアを獲得することができても、いざ英語を話すとなると上手く話せなくなってしまう人も少なくありません。そこで英語での面接ではどんなポイントを押さえたうえで取り組むことが大切なのでしょうか。

    まず 大切なのは自信を持って話すこと です。

    英検などスキルが求められる試験では間違えずに話すことが求められますが、英語を仕事で使う場合は相手にストレスなく言いたいことを伝えることの方が重要でしょう。そのため、外資系企業の面接では多少間違えても止まらずに自分が言いたいことを伝えることを重視しましょう。
     
    また、日本の就活生は面接の際に定番の質問を覚えて、本番でも覚えた通りに話す人が多い傾向があります。しかし、外資系企業での面接でそれは通用しません。

    外資系企業には日系企業以上に様々なバックグラウンドの人が集まるので、自分の意見を持っていて、それを自信を持って人に伝えられるかどうかということが面接で重視されます。

    そこで暗記したことを話していれば大体は面接官に見抜かれてしまいます。そのため、面接官から聞かれたことに対して片言でも問題ないので英語で返すことができるように練習を重ねましょう。



    普段から英語スキルを伸ばすためにやっておきたいこと

    英語の習得には 日頃の積み重ねが大切 です。

    そこで、外資系企業の対策として日頃から行っておくべきことにはどんなことが挙げられるのでしょうか。まずは英字新聞を読むことです。外資系企業で働くには高校・大学で学ぶ英語はもちろん、 ビジネス英語にも慣れる必要があります。

    特にビジネスで登場する英単語は高校・大学では触れないことも多いです。そこで英字新聞ならビジネス英語に気軽に触れることができるので、新聞を読むことでビジネス英単語も少しずつ理解できるようになります。それに外資系企業で働くにあたっては世界情勢も把握する必要があり、世界の状況を知るためにも英字新聞は便利なツールと言えるでしょう。
     
    そして、 外資系企業でリーディング以上に求められるのがリスニング・スピーキング能力です。

    これに関しては実際に英語を話す・聞くしか上達方法はありません。リスニングに関してはApple Podcastなどの無料コンテンツがたくさんあるので、通学中など空き時間に聞き流して普段から耳を英語に慣らす練習をしましょう。TOEIC対策用コンテンツなども多数存在するので、TOEIC対策も兼ねてこのようなコンテンツを選ぶのもおすすめです。
     
    リスニングはコンテンツが充実していますが、問題はスピーキングでしょう。英語は実際に話さないと身に着きませんが、英会話を一緒に練習する相手を見つけるのはとても難しいです。

    そこでおすすめなのがオンライン英会話です。これなら英会話教室と比べて費用が安いので、学生でも利用しやすいと言えます。ただし、オンライン英会話教室も費用的に辛いという場合、特に都市部だと英会話カフェと言って自分と同じように英語を練習したい人が集まる場所があります。

    このような場所では基本的に英語しか使わないので、英語力も身に着くでしょう。旅行などを考えているなら、外国人観光客が多く利用するゲストハウスを利用してみるのもおすすめです。
     
    また、大学によってはランゲージエクスチェンジ制度と言って、外国人留学生に日本語を教える代わりに留学生から母国の言葉を教えてもらうという制度も存在します。この制度を利用すればネイティブの人から直接英語を教えてもらうことができるうえに費用も掛からないので負担にならないでしょう。

    通っている大学が積極的に留学生を受け入れている学校ならこの制度が盛んに利用されている可能性が高いので、大学の学生課に相談してみましょう。

    新着イベント
    この記事に関連した記事
    あなたにおススメの記事
    2026年3月卒業予定の方
    2025年3月卒業予定の方