株式会社ドリーム・アーツとは?
ドリーム・アーツは1996年に設立。今年で29年目を迎えるIT企業です。
目まぐるしく変化するビジネス環境のなか、コーポレートミッションにある「協創」を自ら体現することで、
顧客の真のソリューションパートナーとして総合的な課題解決をお手伝いしています。
入社したらどんなことをするの?
■ビジネス職
・マーケティング
・エンゲージメントリード(法人営業)
・カスタマーサクセス

■エンジニア職
・プロダクト開発エンジニア
・サイトリライアビリティエンジニア(SRE)
・セキュリティエンジニア
・プロダクトマネージャー ほか
■デザイナー職
・UI/UXデザイナー
・グラフィック/Webデザイナー
実績・事例紹介
・SmartDB®、「ITreview Grid Award 2024 Fall」にて10期連続受賞
・日本航空さま、「SmartDB」利用 約10年で内製化にチャレンジ
業務デジタル化のスピード向上&コスト削減
・ドリーム・アーツのSmartDB®︎、
社内申請プラットフォームとして博報堂テクノロジーズに導入
・約3,000店舗の品質管理に不可欠な検査管理システムをSmartDB®︎で刷新
こんな人にオススメ
・日本を代表する企業との仕事で、大きな事業インパクトを与えたい方
・裁量ある環境で働きたい方
・フルフレックスで柔軟な働き方を実現したい方
場所 |
https://us02web.zoom.us/j/83230202661 |
内容 |
・会社概要
・事業概要
・募集職種について
・環境について
・採用について |
持ち物 |
特になし |
服装 |
自由です |
当日の緊急連絡先 |
ドリーム・アーツ採用担当 松本
recruit@dreamarts.co.jp |
「デジタルの民主化」で日本の大企業を変えていきませんか?
ドリーム・アーツは日本の大企業向けに、複数のSaaS製品を提供している会社です。
■SmartDB
日本のリーディングカンパニーに選ばれる大企業の業務デジタル化クラウド。
ノーコードで様々な業務アプリを作成することが可能です。
■InsuiteX
大企業の働き方を変えるビジネスコックピット。
組織のデジタライゼーションを推進し、ベクトルを統一
情報共有の先にある「意識共有」を実現します。
■Shopらん
導入実績54,000店舗
多店舗ビジネスを支援するコミュニケーションツール。
流通・小売業の本部・店舗間コミュニケーションに特化したクラウドです。
旧態依然としたIT産業構造を変革するため「デジタルの民主化」で
各企業がDXに立ち向かう土台を作れるよう、支援していきます。
企業データ
業界 |
IT・SaaS |
事業内容 |
大企業向けのSaaS製品の企画・開発から販売・利活用の支援 |
設立年月 |
1996年12月 |
資本金 |
5億6919万2000円 |
代表者名 |
山本 孝昭 |
社員数 |
約230 |
平均年齢 |
36.2 |
本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F
|
沿革 |
1996年12月 創業
2016年12月 「広島R&Dセンター」を移転し、「広島本社」を開設
2023年10月 東京証券取引所グロース市場へ上場 |
雇用区分
募集職種・仕事内容
【雇入れ直後】総合職(3種)
・ビジネス職
・エンジニア職
・デザイナー職
【変更の範囲】
会社の定める業務
応募資格
2026年3月に4年制大学卒業・大学院修了・高等専門学校卒業見込みの方
※既卒で職務経歴のない方は、卒業後2年以内であればエントリー可能
人事からのメッセージ
ドリーム・アーツの今年のテーマは「Run Wild!」です。
これは、単に挑戦的で荒々しいスタンスを示すものではなく
常に環境の変化に敏感に、そして何事においてもメンバーが”圧倒的な当事者意識”を持ち、しなやかに対応できる野性味のある組織となることです。
そのテーマに合うような学生の皆さんと会えたらと思ってます!
画一的な人物を求めているのではなく、様々な人がいてこそ良い組織になると考えているので
少しでも興味があればぜひ応募してみてください。
ドリーム・アーツの良さは「人」のところにあります。
ぜひ選考の中でどんな会社なのか知ってもらえたらと思います。
採用の流れ
説明会→ES、WEBテスト実施→1次面接→2次面接→最終面接
採用データ
初任給 |
月給\360,000~ 基本給\266,300~ 固定残業代\93,700~/45時間相当を含む
45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給する |
昇給・賞与 |
賞与:年2回
昇給:年2回 |
勤務地 |
【雇い入れ直後】東京本社
【変更の範囲】基本無し(2年目以降は希望で広島本社所属への切り替えも可能です) |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイムなし / 標準労働時間1日8時間) |
休日・休暇 |
完全週休2日制、土日祝休
年間休日120日程
有給休暇
年末年始休暇、特別休暇 等 |
福利厚生 |
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
確定拠出年金
健康診断・産業医との健康相談
産前産後・育児休業制度(取得実績あり)/介護休業制度
慶弔金制度
健康保険組合保養施設
サークル・部活動助成制度
従業員持株会制度
推薦図書支給制度 |
教育・研修制度 |
入社時オリエンテーション
新入社員研修(ビジネスマナー、技術研修、OJT)
各種社内勉強会、資格取得支援 |
採用人数 |
新卒26人
ビジネス14人 エンジニア10人 デザイナー2人 |