株式会社ドリーム・アーツとは?
ドリーム・アーツは1996年に設立。今年で29年目を迎えるIT企業です。目まぐるしく変化するビジネス環境のなか、コーポレートミッションにある「協創」を自ら体現することで、
顧客の真のソリューションパートナーとして総合的な課題解決をお手伝いしています。

入社したらどんなことをするの?
■ビジネス職
・マーケティング
ドリーム・アーツのプロダクトの魅力を広く世の中に伝えます。
さらなる認知とリード(見込み顧客)の獲得のために、オンライン・リアル問わず、さまざまな施策の企画立案から実行までを担います。
・エンゲージメントリード(法人営業)
営業担当として大企業の業務デジタル化をリードします。
ドリーム・アーツがもつ業務デジタル化の知見をもとに、お客さんに響く提案を実施。
時には組織づくりや評価制度のアップデートを促すこともあります。
・カスタマーサクセス
お客さんとともに設定した目標の達成のために伴走し、業務改革を成功に導きます。
ドリーム・アーツのプロジェクトによって働き方を変革できたお客さんからは感謝のコメントをいただくことも多くあります。
・プロダクト開発エンジニア
SaaSとしてお客さんに提供するアプリケーションを構成する、Webフロントエンド、バックエンド、モバイルアプリを開発します。
お客さんが日々、業務の中で使うアプリケーションなのでUXも重要です。デザイナーと共に、使いやすくて安心できるアプリケーションとは何かを日々考えて実装します。
・サイトリライアビリティエンジニア(SRE)
サービスやプロダクトの信頼性の向上を図るために、システム運用の自動化・効率化などを行います。
世界中で数百万人のユーザーが利用するプロダクション環境を、エンタープライズ基準の品質で、効率的に運用し続けることにチャレンジしています。
積極的な運用の自動化と、高度なモニタリング、アプリケーションのパフォーマンス向上、レジリエンス向上に取り組みます。
・ITコンサルタント
提供するソフトウェアをお客さんが実際に利用できるように、どのようにアプリケーションを設定するか、
アプリケーションを取り巻く外部とのデータ連携・アカウント連携、情報セキュリティを実現するための設計をお客さんと実現していきます。

■デザイナー職
・UI/UXデザイナー
エンジニアと一緒になってユーザーインサイトを洞察しながら自社プロダクトをデザインします。
要件フェーズから参画し、プロダクトマネージャーとディスカッションをすることもあります。
各フェーズを柔軟に行き来しながら、使いやすさを追求していきます。
・グラフィック/Webデザイナー
プロモーションやマーケティングで必要となるグラフィックやwebサイトをデザインします。
ドリーム・アーツをより周知しファンをふやすために、データ分析も行っています。

実績・事例紹介
・SmartDB®、「ITreview Grid Award 2024 Fall」にて10期連続受賞
・日本航空さま、「SmartDB」利用 約10年で内製化にチャレンジ
業務デジタル化のスピード向上&コスト削減
・ドリーム・アーツのSmartDB®︎、
社内申請プラットフォームとして博報堂テクノロジーズに導入
・約3,000店舗の品質管理に不可欠な検査管理システムをSmartDB®︎で刷新
こんな人にオススメ
・日本を代表する企業との仕事で、大きな事業インパクトを与えたい方
・裁量ある環境で働きたい方
・フルフレックスで柔軟な働き方を実現したい方
場所 | https://us02web.zoom.us/j/83230202661 |
---|---|
内容 | ・会社概要 ・事業概要 ・募集職種について ・環境について ・採用について |
持ち物 | 特になし |
服装 | 自由です |
当日の緊急連絡先 | ドリーム・アーツ採用担当 松本 recruit@dreamarts.co.jp |