目次 [非表示]
就活において、面接に行く際の服装などは内定がもらえるかどうかに若干なりとも影響を与えるものです。カバンも同様で、直接的に影響を及ぼすことはよほど非常識なものを持っていかない限りありません。
ですが、就活の間常に身に着けているカバンですので、邪魔にならないベストなものを見つけることが重要です。この記事では基本的な選び方からNG例まで紹介します。
基本的な選び方
カバンの選び方は男性と女性で異なります。カバンの種類はたくさんありますが、就活用には以下のようなカバンを選ぶと良いです。
色は黒・デザインは無地が基本
色は何でもいいわけではありません。スーツ姿に派手なカバンは似合わないので、黒色で無地のカバンを選びましょう。就活のスーツは黒・ネイビー・ダークグレーなど黒系統のものなため、それに合うカバンは黒無地が基本です。
底鋲が付いているカバンだと好印象
就活において、置いたカバンが倒れず自立しているかどうかも良い印象を与えるポイントの一つです。そのため、柔らかすぎる素材はおすすめしません。もちろん、カバンの中身によっても自立度合いは変わりますが、カバンに底鋲がついているものはより安定しやすいのでおすすめです。
カバンの大きさはや素材は?
サイズはA4ファイルが余裕を持って入るものにしましょう。就活の持ち物は、A3あるいはA4サイズの重要書類・配布資料が大半を占めます。A3サイズを二つ折りにしたものがA4サイズなので、A4サイズが入るカバンが相応しいです。特に、書類は出し入れが多い場合もありますので、外ポケットにA4資料が入るポケットがあるものは重宝します。
収納の面でいえば内ポケットがいくつか付いているカバンの方が、様々な物が入っていても出し入れがスムーズです。ただし、外ポケットは1つか2つ程度のポケットがついているものが無難でしょう。あまり外ポケットの数が多いとカジュアルに見えてしまいます。
サイズを確認してから購入しよう
多くの就活用カバンはA4資料が入るサイズで作られていますが、なかにはA4資料やファイルが入らない小さなカバンもあります。そのため、あらかじめA4ファイルが入ることを確認してから購入すると良いです。持ち物は基本的に筆記用具・書類用のファイル・資料・メモ帳等なので、必要なものが入るサイズのものを選びましょう。
防水素材のカバンだともっと良い
以上のカバンを選べば十分ですが、できれば防水素材のカバンを選ぶと良いです。急な雨や強い雨などが降ってカバンが濡れると、中に入れている資料やパソコンなども濡れてしまいます。それを避けるためにも防水素材が良いでしょう。ポリエステル・ナイロン・コーデュラといった軽くて丈夫な素材が一般的に選ばれています。
本革のカバンでも良い?
本革も悪い素材ではありません。しかし、ビジネスバッグにおいて本革は高級品の代名詞でもあり、年長者が持つものという意識があります。就活生であれば本革素材は避けたほうが良いでしょう。
どのくらいの価格で購入できる?
就活用のカバンは、5,000円~10,000円程度で購入できます。20,000円以上の高級カバンを選んでも、就活カバンはお出かけにはあまり向いていないデザインなので就職後は使わない可能性が高いです。また、高級かどうかをチェックしている面接官はあまりいないため、高級カバンにこだわる必要はないでしょう。
5,000円程度でも、十分に基本を押さえつつ大きさや素材も無難で使い勝手の良いポイントを満たしたものが多いです。カバンはスーツ等と違って試着の必要がないため、ネット通販で購入しても良いでしょう。
NGなカバンは?
以上のポイントを押さえておけば好印象です。逆に悪い印象を与えてしまうNGなカバンが何かも知っておきましょう。
・高級ブランドのカバン
・口がマジックテープのカバン
・装飾品が多いカバン
・お守りが見える位置につけるのもあまり良くない
続いては、以上のカバンがNGな理由を1つずつ解説します。
高級ブランドのカバン
まず、一目でブランドものであるというカバンは避けたほうが良いです。そのブランドのロゴなどがプリントされているもので、誰から見てもハイブランドのものだとわかるものは、派手な印象を与えてしまいます。社会人としての暗黙のルールに、目上の人よりも高いものを身に着けるというのは良しとされない傾向があります。
口がマジックテープのカバン
マジックテープタイプの口がついたものもおすすめはできません。ファスナータイプよりも隙間が大きくなるため、雨が降ったときにカバンの中身が濡れやすくなってしまいます。さらに、カバンをあけるたびに音がしてしまうので悪目立ちする可能性もあります。それらの理由からもファスナータイプのカバンを選んだほうが無難です。
装飾品が多いカバン
装飾品が多いカバンというのもあまり良い印象を与えるものではありません。例えば、ストラップ・チャーム・カバンに元からついている装飾品・就活のお守り等です。就活がうまくいくようにお守りなどをつける就活生もいるでしょうが、あまり良い印象を与えられないため、お守り等はカバンの中にしまっておきましょう。
ビジネスリュックサックはどうなの?
リュックサックはカジュアルなアイテムなので、面接の場には相応しくない格好と思われがちです。しかし、リュックが絶対にNGというわけではなく、リュックサックでもOKな業界もあります。アパレル業界などはありきたりなスーツの就活スタイルを嫌う傾向にあり、私服での面接も少なくはありません。一般的な業界であっても、私服で面接するような指示があった場合は、リュックも認められる場合が多いです。もちろんカジュアルすぎるリュックはあまり良い印象ではありませんので、ビジネスリュックサックにしましょう。
リュックにしたい人は3WAYバッグがおすすめ
自転車での移動が多いなどでリュックを持ち運ばざるを得ない状況の方もいることでしょう。そんな時には手で持つ、肩にかける、背負うができる3WAYバッグがおすすめです。このタイプのバッグであれば、移動中はリュックとして背負い、会場に入るときは手で持つ、あるいは肩にかけるフォーマルな使い方ができます。もちろんこの場合のバッグも黒無地で、ナイロン・ポリエステル素材といった基本を押さえるようにしておきましょう。
就活には無難なバッグを選びましょう
就活に必要なのは個性ではなく、協調性です。そのため、バッグも基本を押さえた無難なものを選ぶようにしましょう。業界によっては基本よりもフォーマルなものが好まれたり、逆にカジュアルなものを好む業界もありますので、その業界に相応しい持ち物が推奨されています。既に入社している方の話を参考に選ぶと良いでしょう。