就活/企業調査 2018.10.11
新卒でベンチャー企業入社って実際どうなの?ベンチャー企業のリアルを知っておこう

目次 [非表示]

    ベンチャー企業に対して、一体どのようなイメージを持っていますか?「新しい価値を自分で生み出せる」「大手よりも面白いことができそう」とポジティブな感想を持っている就活生も多数いることでしょう。
    しかし、ベンチャー企業は決して華やかなだけの会社ではありません。入社してから「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、ベンチャー企業のリアルを把握しておきましょう。

    ベンチャー企業のリアル

    新卒採用でベンチャー企業の就職を考えるにあたっては、会社案内のPR事項だけではわからないリアルな状況に注目しておく必要があります。

    具体的には、下記の4つのポイントがあります。会社見学や選考で会社を訪問する際に注意して見たり、HPや会社資料をしっかりチェックしましょう。

    注目しておきたいベンチャー企業の状況

    1. 福利厚生等の状況

    2. 労働環境が整っているか

    3. 若手が実際に活躍している職務

    4. 人手不足になっていないか

     

    それぞれを詳しく見ていきましょう。

    福利厚生等の状況

    ベンチャー企業の華やかなイメージから「大手企業には優らずとも中小企業よりは高収入・好待遇が期待できそう」と考える人も少なくありません。確かに高額な初任給をうたっているベンチャー企業もあり、「大手企業よりも稼ぐことができるのではないか」と期待してしまう人もいるでしょう。

    しかし、会社としての歴史が浅いベンチャー企業は、福利厚生等の面が充実していないことが多々あります。初任給の額面はベンチャー企業の方が高くても、寮や住宅手当などの福利厚生が充実した企業と比べると、実際に手元に残るお金はベンチャー企業の方が少ない場合もあります。

    初任給だけに気を取られずに、福利厚生や手当などの細かい待遇面も欠かさずチェックしておくようにしましょう。

    労働環境が整っているか

    ベンチャー企業には労働組合がない場合も多く、そのような企業は労働環境に関する問題を抱えている場合も少なくありません。

    労働組合とは、会社と従業員が公平な立場で働けるように会社へと働きかけるための従業員の集まりです。

    今は労働組合がなくとも、会社が成長し従業員数が増えるにつれ労働組合が立ち上げられる可能性は十分にありますが、それがいつ現実になるのかは定かではありません。

    できるだけ労働環境が整っているベンチャー企業で働きたいのなら、労働組合の有無も確認しておきましょう。

    若手が実際に活躍している職務

    「多少苦労しても良いからベンチャーで自分の好きなことをやっていきたい」と考える人も少なからずいるでしょう。
    ベンチャー企業は大手企業よりも裁量権を持たせてもらえるイメージがあるため、やりがいを求めて入社を決める人も少なくありません。

    確かにベンチャー企業ならば若手社員でも裁量権を握れるチャンスがあります。しかし、それは本当に優秀な社員に限った話です。 ベンチャー企業は良くも悪くも完全実力主義な会社がほとんどです実力と結果さえあれば勝ち上がれるのが魅力でもあります。

    ただし、競い合う相手は自分と同じような新卒採用の若手ではありません。大手企業での職務経験がある中途入社の社員や、同じ新卒採用でも中堅と呼ばれるほどの勤務年数を持つ社員たちと同じ土俵で戦った末に裁量権を勝ち取ることができるのです。

    そのため、入社してすぐに好きなことをやらせてもらえるわけではないということを肝に銘じておきましょう。

    また、企業について調べたり見学するときには、若手社員が実際にどのような立ち位置でどんな仕事をしているのかに注目してみると、その企業で自分がどのように働くことになるのかイメージしやすくなるはずです。

    人手不足になっていないか

    人手不足に悩まされている会社が多いのも、ベンチャー企業を取り巻く現実です。そのため、基本的な担当業務はあるものの、担当の枠に収まらずに手が空き次第残っている仕事を引き受けていくという社風になりがちです。
    特に、経験値が乏しい新人は、誰でもできるような雑用を任されることが多く、企画をやりたかったにもかかわらず企画以外の事務作業や雑務に追われて、ベンチャー企業に就職した本来の目的を見失ってしまうこともあります。

    どれだけたくさんの雑務に追われていても「自分は○○をやりたいからこの会社にしたんだ」という一貫した信念を持ち続けることが大切です。

    ベンチャー企業で働くメリット

    ここまで読むと、ベンチャー企業への入社はデメリットしかないように感じてしまうかもしれませんが、決してそんなことはありません
    ベンチャー企業に入社するメリットには、下記の5つがあります。

    ベンチャー企業で働くメリット

    1. 会社を育て上げられる

    2. 起業するときに経験が活かせる

    3. 裁量の大きな仕事を任せてもらえる

    4. 実力次第で上を目指せる

    5. 色々なことを経験できる

     

    それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

    会社を育て上げられる

    まず、会社を育て上げる一員として活躍できることを、ベンチャー企業で働く魅力として挙げることができます。

    大手企業は既に完成された会社だと言えます。あなたがどれだけ大手企業で活躍したとしても、多少事業規模が拡大するだけに止まるでしょう。しかし、ベンチャー企業はまだまだ多くの伸びしろを秘めています。

    一つの会社を育て上げるという経験は、あなたを一回りも二回りも大きく成長させてくれるでしょう。ただし、会社と一緒に成長していけるかどうかは、会社とあなた次第です。
    将来性のないベンチャー企業で、あなた一人がどれだけ頑張ったとしても、大手企業の仲間入りできるほど成長する可能性は低いです。一緒に高め合っていけそうな企業かどうか見極める目が必要になります。

    また、あなた自身も育ててもらうのを待っているだけではいけません。
    ベンチャー企業は教育制度や研修制度に力を入れていないことが多いです。それは、研修によって仕事を覚えさせるよりも、実務を通して段々と仕事をできるようになってもらおうという考えがあるからです。そのため、自分から知識や経験を増やそうと能動的に動かない人には、なかなか成長するチャンスが巡ってきません

    ベンチャー企業で一人前の社会人になりたいと考えるのなら、常にアンテナを色々な方向に張っておく必要があります。

    起業するときに経験が活かせる

    将来的には起業したいと考えている人にとっても、ベンチャー企業で経験を積むことはメリットがあります。

    大手企業に入社してしまうと、企業がどのように誕生して、一流企業へ成長していくかを目の当たりにすることができません。
    その点、起業して割と間もないベンチャー企業ならば、組織の内部からその様子を見守ることができます。

    また、仮に入社したベンチャー企業がうまくいかなくても、その失敗を自分が起業するときに活かすことも可能です。

    裁量の大きな仕事を任せてもらえる

    ある程度の地位に就くことができたのなら、事業の計画や立案、運用など会社を動かすような大きな仕事も経験できるでしょう。

    大手企業ならば、何十年もかけて順番通りに出世していき、それでも経営に関われるかどうかです。しかし、実力主義のベンチャー企業ならば、若いうちでも結果を出して上司に認めてもらえさえすれば、事業の運用など、上流側の仕事に関われるかもしれません。

    また、自分自身がベンチャー企業への就職活動を経験しているため、自分が起業した会社での新卒採用の際、応募者のどこを見れば良いかわかるようになります。

    このように、 ベンチャー企業での勤務経験はあなたの起業にヒントを与えてくれることでしょう。

    実力次第で上を目指せる

    先ほどから何度か触れている通り、ベンチャー企業は実力主義の会社です。年功序列を重んじてきた古くからの日本企業では、ベンチャー企業ほど顕著に実力のみを重視することはないと言えます。

    実力主義である以上、年齢や勤務年数に応じての昇給や昇進はあまり期待できないと考えておきましょう。活躍できなければどんどん下にいたはずの人間に追い抜かれていきます。しかし、裏を返せば実力次第でいくらでも上を目指せるということでもあります。

    「若いうちからどんどん活躍していきたい」「順番待ちの出世なんて嫌だ」というハングリー精神が旺盛な人には実力主義な社風が向いているかもしれません。ただ、ベンチャー企業内で勝ち抜くにはそれなりの覚悟と努力が必要になります。先ほども述べた通り、同僚だけでなく上司までもがあなたのライバルです。

    経験で劣る分、アイデアをひねり出すための知識や発想力同僚や客先からの人望を集めるためのコミュニケーション能力社会のニーズに適応するための情報収集力と対応力などを磨き上げていかなければなりません。
    辛抱強く努力し続け、会社に見合った成果を出したときに初めて花開くのです。

    色々なことを経験できる

    1つの業務にとらわれず、色々なことを経験してみたい人にもベンチャー企業は向いているでしょう。

    先述したように、ベンチャー企業では仕事の垣根を取っ払って、できる人がどんどん仕事を請け負っていきます。そのため、特にこれといった経験がない新卒採用の新人は、誰でもできる雑務を任されがちになります。しかし、それらの雑務をこなしながらも少しずつ経験を積むことで、任される仕事もステップアップしていくのです。

    ただ、やはりこの場合でも受動的な態度を取っていては、いつまでも雑用しかやらせてもらえない可能性があります。オールマイティーに活躍できる人間になるには、雑用を疎かにせずに、かつ自分にできそうな仕事を積極的に引き受けにいくガッツが必要になります。

    また、雑務と思って侮ってはいけません。書類の整理やゴミ出し等を習慣づけることで、自分が快適に働くための職場環境を常に意識しながら働けるようになります。

    電話応対も、社外の人とのコミュニケーションが自然に取れるようにするための訓練です。一見無駄だと思いがちな雑用は、社会人の基礎をつくるのに適したトレーニングでもあるのです

    メリットに伴うリスクにも目を向けよう

    ベンチャー企業で働くことは、若いうちから輝けるというメリットがあるものの、それに見合っただけのリスクが伴うものです。特に、経験が乏しい新卒にとっては、経験値の低さをカバーするだけのガッツがなければ厳しいかもしれません。

    実際に、上辺の華やかさだけを見て入社し後悔の日々を過ごしている人や、耐えきれずに退職してしまっている人も一定数いるのが、ベンチャー企業を取り巻く現実です。

    相応の覚悟と努力

    ベンチャー企業で生き残るには、相応の覚悟とそれに見合った努力をし続ける必要があります。また、どれだけ努力を重ねていても、会社が期待するような成果を出せなければ意味がありません。

    従業員が少ない分一人当たりの責任は重く、あなたの一挙一動で会社の命運が左右される可能性がある以上、その点は大手企業よりも非常にシビアです。しかし、逆を言えば、あなたの活躍次第でいくらでも企業を大きく躍進させることができるのも事実です。

    若いうちから大きな責任を負うことで、他の人よりも速いスピードで社会人として成長することも期待できます。

    会社選びは慎重に

    ベンチャー企業への就職を考える際には、会社選びを慎重にしなければなりません。

    将来性のある企業を選ぶのは当然ですが、何を以てして将来性があると判断するのか、企業を見る目を養う必要があります。企業も従業員も共に高め合っていけるのが理想的な会社の在り方でしょう。

    胸を張って「ここで働きたい」と言えるような企業を選ぶことが大切です。

    納得できる良いベンチャー企業を選ぶために

    今回は、ベンチャー企業に新卒採用で入社する場合に注意しておくべきこと、そしてベンチャー企業で働くメリットについて考えてきました。
    改めて、今回のポイントを整理しましょう。

    ベンチャー企業の新卒採用での重要ポイント

    企業での実際の状況をチェック!

     ・福利厚生等の状況

     ・労働環境(労働組合の有無)

     ・若手の仕事での立ち位置と職務

     ・人手不足になっているかいないか

     

    ベンチャー企業で働くメリット

     ・会社を育て上げる一員になれる

     ・起業するときに経験が活かせる

     ・裁量の大きな仕事を任せてもらえる

     ・実力次第で上を目指せる

     ・色々なことを経験できる

     

    ベンチャー企業のメリットとリスクを考える

     ・相応の覚悟とそれに見合った努力の継続が必要

     ・企業を見る目を養い会社選びをする

     

    上記のメリットとそれに伴うリスクをしっかりと考えて、「夢は大きく・判断は冷静に」企業の情報を吟味することで、あなたにとって納得のいくベンチャー企業が選べるはずです。


    企業があなたをスカウトする?!あなたに合う企業と出会いましょう!
     

     

    新着イベント
    この記事に関連した記事
    あなたにおススメの記事
    2026年3月卒業予定の方
    2025年3月卒業予定の方