就活/準備 2019.12.20
アマゾンの内定者ES(エントリーシート)と面接のポイントについて

目次 [非表示]

    アマゾンのエントリーシート項目

    ・ Q: 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。 ※500字以内
    ・ Q: あなたがアマゾンでやってみたいこと、あるいは成し遂げたいことを教えてください。 ※500字以内

    アマゾンのエントリーシート【実際のセンパイのES例】

    就職活動時、学習院女子大学を2018年に卒業した先輩がアマゾンジャパンを受けたときに使用したエントリーシートです。

    Q: 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。 ※500字以内

    私の最も挫折した経験は昨年の夏の就職活動の失敗である。
    そして、その経験から自己分析、主体的であることの大切さを学び、その学びが現在の就職活動の会社選びに活かされている。大学入学当初から学歴コンプレックスを感じていた私は、それを払拭するために大学生活は勉学に集中し、メルボルン大学への留学にも挑戦した。そして、帰国直後に就職活動を開始し、思うように選考を通過することができず、とてつもない挫折感を感じた。
    今振り返ってみると、その理由はトップ大学=大手企業の内定という虚像を信じていてしまったこと、また、憧れからの会社選びをしていたことにあると考えられる。このため、面接で深堀りされたときに満足な回答ができず、次の選考に進めないでいた。そして就活ブルーに陥り、内定欲しさに受かりそうな会社を受けるという愚行にでてしまった。
    この一連の経験から、憧れや世間体よりも自分、そして自分の挑戦したいことが何よりも重要であると学んだ。昨年の秋に頂いた内定を辞退し、より自分を見つめ直し挑む今回の就職活動では、自分の目標や自分が企業に求める要素を軸に会社を選んでいることにこの教訓が活かされている。
     

    Q: あなたがアマゾンでやってみたいこと、あるいは成し遂げたいことを教えてください。 ※500字以内

    私が貴社で実現したいことは、日本に、そして世界により良いお買い物体験を提供することである。
    そのために、人々に「アマゾンにならあの商品もあるだろう」と思ってもらえるような、既に幅広い品揃えをさらに拡大していくことに尽力したい。このことから、バイイング業務を通し、その一翼を担いたい。自身のゴールとしては、マーケティングプロフェッショナルになるという目標に向けて、貴社のビジネスが機能するのにどれだけの人が動くかを肌で感じ、同じ目標に向かって日々精進する同志たちが伝えたいメッセージを社会に伝達する広告を作りたい。これを達成するために、バイイング業務やマーチャンダイジングなど複数の部署で経験を積み、多様な業務を理解する必要があるのではないかと考える。
    そして、熟達したスキルを身に着けた暁には、若手の育成にも力を入れていきたい。貴社の説明会で聞いた「人の成長は会社の成長」という言葉に感銘を受け、まずは自身のロールモデルとなる上司の下で学び、成長したいと思うようになった。そして将来はコミュニケーション力に長け、共感性や理解力のある私だからこそできる教育をしていきたいと考える。

    アマゾンの面接について

    アマゾンの選考フロー

    選考フローは以下の通りとなっていますので、参考にしてみてください。(年度によって内容が変更する場合があります)

    ①エントリー
    ②書類選考
    ③1次面接
    ※適性検査やSPIを実施するケースもあります。
    ④ループ面接

    エントリーシート

    事業拡大の為に常に成長し続けている会社なので、新しい挑戦をしていきたい人に向いている傾向があります。

    ポイント

    ■自分が経験した強みはどのように発揮されてこの会社でどう活きるのかをアピール

    ■個人の努力を怠らず、チームになった時にもその力を充分に発揮できるかどうか

    ■1つのことを成し遂げることができる熱意があるかどうか

     

    面接

    Amazonでは「全員がリーダー」と提言している為、一人一人が主体性を持って動けるかを重要視されるようです。

    ポイント

    ■リーダーとしての素質・意気込みがあるかどうか

    ■現状に満足せずに、常に高みを目指して挑戦していく姿勢があるかどうか

    ■困難を乗り越える力があるか、そこから次に繋げられるアウトプットを生み出せるか

     

    新着イベント
    この記事に関連した記事
    あなたにおススメの記事
    2026年3月卒業予定の方
    2025年3月卒業予定の方