就活/準備 2019.11.15
就活は情報集めが大切!具体的なやり方は?

目次 [非表示]

    無料の就職情報サイトを活用する

    就職情報サイトは、企業情報や就職に役立つ情報が多数載っているほか、 エントリーや説明会の予約もこの1つのサイト内で済むというとても便利なものです。

    企業はエリアや業種、従業員規模など具体的に検索できます。それぞれの企業ページには、「会社概要」「採用データ」「説明会・セミナー情報」「先輩談」などの膨大なデータが見やすく置かれ、その情報は随時更新され、更新日時もわかるので古い情報と間違うことはありません。

    会社紹介欄では、社長自らのメッセージや会社内の写真なども多数掲載されているので、その会社がどのような雰囲気なのかもつかみやすくなっています。事業所の場所や、平均勤続年数、平均年齢などからは、 就職してからのライフスタイルの変化、転勤などによる働き方のイメージもできます。
     
    このようなポータルサイトは膨大なデータがあることが特徴なので、まだ大まかにしか考えていない人でも様々な企業がヒットするというメリットがあります。

    何もわからない状態で見ても理解できるようなHPの作りになっています。エントリーなど申し込みが簡単にできるということ以外にも、 はじめの一歩としての就職情報をまず得る手段として、このような無料の就職情報サイトはとても有用です。

    ジャンル別に特化した就職情報サイトを活用する

    就職情報サイトには、大手ナビサイトのような全就活生向けではなく、 ジャンルに特化したサイトが多くあります。

    まず 「自分の属性」に対応するもの があります。理系学生向け、美大生向け、大学院生向け、外国人向けなどのサイトがあり、自分の所属に対しての求人情報がわかりやすく掲載されていて、これまで学んできた知識を生かしやすくなっています。

    それに対するのが、 「希望する業界」に特化するサイト です。中小企業専門、ベンチャー専門、アパレル専門、看護学生専門、スポーツ系専門、第一次産業(農業・林業・水産業)専門などその業界のみの情報が載っていて、自分の希望業界が決まっている人にはとても有用です。

    そして最後は 「地域」ごとのサイト です。関東のみ、県ごとなどその地域の求人情報と生活情報が載っています。
     
    自分の学んできたことを生かしたい、就職したい業界や地域などが具体的に決まっている人にとってはこのような特化型の就職情報サイトはとても役に立ちます。大手のサイトには載ってないような情報も多々あるので、穴場とも言えます。

    広告・PR・デジタル業界に特化をしている シンアド就活 は志望業界だけがすぐに見つけられるというメリットがあります。また、業界に詳しいリクルーターのサポートもついているため業界に圧倒的な強みを持っています。

     

    就職情報書籍・雑誌をチェックする

    就職情報専門の書籍は毎年多く出ています。

    多くの就職情報サイトは掲載料をもらって企業を掲載していますが、書籍・雑誌の多くは掲載料をもらってはいません。つまり客観的・中立的立場からの情報なので、就職情報サイトにはあまり載らない情報もきちんと記載があり、 より実質的に企業情報を見極めやすくなっています。

    具体的には、「論作文の出題テーマ」「筆記試験内容」「採用人数・男女比・文理割合」「平均年収」「離職率」「給与格差」「残業時間」「有給取得率」などで、働きやすさや待遇などが就職情報サイトより詳細にイメージすることができます。書籍でも、女子学生向け、インターンシップ用、中堅企業用、IT業界用など特化したものが多く出ているので情報を絞ることができます。

    インターネットでは自分に必要な情報のみをピックアップして収集しがちですが、本であれば その年の就職の大きな構図、流れ、特徴をつかむことができます。

    書籍のみでの情報収集でもいいですが、就職情報サイトでのリアルタイムな情報をさらに深く見ていくという意味で、併用するとさらに役立ちます。書籍はデジタル版で出ているものもあるので、そういうタイプを活用するのもかさばらずおすすめです。

    代表的な書籍には、【就職四季報 総合版】【就職四季報 優良・中堅企業版】などがあります。

    合同企業説明会に行く

    合同企業説明会とは、 たくさんの企業が集まって合同で行う就職説明会です。

    大学や就職情報サイトが主催となり 毎年3月から8月にかけて開催され、大きい規模だと一回に数百社の企業、数万人の就活生が集まります。

    合同企業説明会の一番のメリットは、一日でたくさんの企業を見て回れ、 一度に多くの情報を得られる ことにあります。自分の目当ての企業ブースを回り終わってからも多くの企業を見ることができるので、全く興味のない業種などにも簡単に足を運ぶことができます。

    また、 企業側から声をかけられることも多くある ので、そういう機会を逃さず耳を傾ければ、知らなかった業界や自分の好奇心などに気付くことができるかもしれません。

    合同企業説明会へは、先入観をあまり抱かずに フラットな気持ちで足を運ぶことがポイント です。
     
    合同企業説明会では机上ではなく実際にその企業の人と接することができるので、不明なことを直接質問したり、その企業の生の雰囲気も知ることができます。 ミスマッチを防ぐという意味でも合同説明会への参加は大切 です。
    様々な企業の情報を得て、企業選びの比較検討に大きく役立てましょう。

    シンアド就活では業界最大級のシンアド就活合説LIVE!!を2月26日(水)に開催します。広告・PR・デジタル業界を目指いしている学生必見です!

    ▼お申し込みは画像をクリック

    就活エージェントに相談する

    就活エージェントとは、大学生の就活をサポートするプロで、 就職活動に関する豊富な知識を持ったアドバイザーです。

    具体的には、一人一人と個別面談でキャリアカウンセリングをすることで、就活生自身が自分の良さや強み、可能性を客観的に再発見・認識することができます。それによって導き出された適性や本人の希望などを総合して優良企業をピックアップして紹介しますが、紹介する求人情報には、普段は就職情報サイトなどには載っていない 「非公開求人」が含まれるのが大きな特徴です。

    企業が求人を非公開にする理由には、それが企業にとって機密事項を含むものであったり、非常に人気なため応募が殺到してしまうからといったことがあります。非公開求人情報は、agentサービスを受けている人にしか公開されないので、 貴重な職につけるチャンスが大きくアップします。
     
    マンツーマンの就活エージェントサービスを受けると、企業ごとに蓄積した情報からの具体的アドバイス、面接の合否理由のフィードバック、模擬面接、セミナー参加、いつでもアドバイザーに相談できるなど、就活を有利に進められるメリットが多くあります。 客観的に自分を再確認したい場合などには非常におすすめのサービスです。

    シンアド就活ではエージェント型サービス「アドバイザー面談」を毎日受付中です。第三者だからお伝えできることがたくさん。ぜひご活用ください!

    ▼ご応募は画像をクリック

    就活の情報収集での注意点は?

    「大企業や特定の業界にこだわりすぎない」というのは大きなポイント です。

    大企業や、自分で選んだ企業数社のみにこだわると不採用だった際に動きようがなくなってしまいます。先入観をあまり持たずに、幅広く企業の情報を集めましょう。自分の興味につながる企業・業界は意外なところにあるかもしれません。 「様々な角度からの情報収集」ということも重要です。

    インターネットで調べるだけであったり、実際に説明会に足を運ばなかったりすると、面接の際や、入社してから、”何か違う”と気づくこともあります。離職にもつながるかもしれないそういうミスマッチを防ぐためにも、就職情報サイトだけでなく、専門の書籍や就職説明会などで様々な角度からその企業をチェックしていきましょう。

     

    新着イベント
    この記事に関連した記事
    あなたにおススメの記事
    2025年3月卒業予定の方
    2024年3月卒業予定の方