株式会社オズマピーアールとは?
オズマグループは2023年に創業60年を迎えました。
現在では博報堂グループの一員として、日々様々なPR活動を行っています。独自のメソッドである『社会デザイン発想』 を武器に、企業や団体のパートナーとして、様々なコミュニケーション課題の解決に貢献しています。
当社のスタイルは創業当時から変わりません。
一人ひとりがクライアントに直に向き合い、戦略パートナーとして仕事を進めます。年間約1500のプロジェクトに対し、チームを組み、アカウント業務、プランニング、メディアリレーションズ、制作まで、すべての業務を一貫してチームで進めます。プロジェクト全体に関わっていくことで、PRのプロフェッショナルになることが出来ます。
※社会デザイン発想とは?
“より良い社会の在り方” と “社会におけるブランドの在り方” を常に問い続ける、OZMAのPR発想です。
多様な人たちが共に暮らすために “必要な考え方や仕組み”つまり “よい社会の在り方” は時代と共に変化します。
その変化により生まれてくる“新しいあたり前”と“社会におけるブランドの価値” について、飽くなき探求心で世に”問い”続け、社会とブランドの課題を解決する最適解を共創し、“新しいあたりまえ”を生み出すことで結果にコミットする。それがOZMA PRのDNAであり、基本姿勢です。
入社したらどんなことをするの?
当社の選考テーマは、繋がりを意味する 『コネクト』 。
集合面接は一切無し。お一人ずつ個別に向き合うことを大切にしています。
繋がりや相互理解は“Public Relations”の理念や行動にも通じます。
オズマグループでは職種別での採用を行っておりません。あるのはPRの最初から最後まで責任をもって携わるポジションのみ。案件ごとにチーム編成をし、それぞれの得意領域を持ったメンバーが一貫して業務に取り組み、クライアントの成功まで伴走いたします。
ぜひ、わたしたちと一緒にPRという宇宙を探究してみませんか?
オープンカンパニー開催中!
オープン・カンパニーは、みなさんとPRをコネクトする場です。
PRとは何か?というそもそものところから、
PRを生業としてきたPR業界そしてオズマピーアールについてお伝えしていきます。
PRパーソンになりたい!と明確な意思のある方、大歓迎。
よくわからないけど面白そうだから知りたい方、大歓迎。
オズマピーアールのオープン・カンパニーでみなさんをお待ちしています。
場所 |
オンライン(ZOOM) |
内容 |
◆そもそもPRとはなにか
込められた想いと成り立ち/業務内容紹介
◆オズマピーアールの紹介
オズマのPRの考え方/社風/研修制度/実際の事例/獲得してきたアワードなどのご紹介
◆人事との質疑応答タイム
オズマピーアールは他の企業とどこが違うの?
PRプランナーの仕事の一日の流れは?
など皆さんからいただいた質問を丁寧に一つずつ回答します。
たくさんの疑問・質問お待ちしております。 |
当日の緊急連絡先 |
株式会社オズマピーアール
〒102-8025
東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋 新館
コネクト担当
TEL:03-4531-0228
Eメール:saiyo@ozma.co.jp |
備考 |
本ページからエントリーしていただいた方には、オープンカンパニー日程や詳細が決まり次第同社から、シンアドへ登録のメールアドレス宛にご連絡が入ります。
登録メールアドレスをご確認ください。
メール送信元
オズマピーアール採用事務局(アドレス:@ozma.hrmos.co ) |
新しい「問い」を立て、新しい「あたりまえ」を創る。
オズマグループは2023年に創業60年を迎えました。
現在では博報堂グループの一員として、日々様々なPR活動を行っています。独自のメソッドである『社会デザイン発想』 を武器に、企業や団体のパートナーとして、様々なコミュニケーション課題の解決に貢献しています。
当社のスタイルは創業当時から変わりません。
一人ひとりがクライアントに直に向き合い、戦略パートナーとして仕事を進めます。年間約1500のプロジェクトに対し、チームを組み、アカウント業務、プランニング、メディアリレーションズ、制作まで、すべての業務を一貫してチームで進めます。プロジェクト全体に関わっていくことで、PRのプロフェッショナルになることが出来ます。
※社会デザイン発想とは?
“より良い社会の在り方” と “社会におけるブランドの在り方” を常に問い続ける、OZMAのPR発想です。
多様な人たちが共に暮らすために “必要な考え方や仕組み”つまり “よい社会の在り方” は時代と共に変化します。
その変化により生まれてくる“新しいあたり前”と“社会におけるブランドの価値” について、飽くなき探求心で世に”問い”続け、社会とブランドの課題を解決する最適解を共創し、“新しいあたりまえ”を生み出すことで結果にコミットする。それがOZMA PRのDNAであり、基本姿勢です。
▼オズマグループの想い
当社の選考テーマは、繋がりを意味する 『コネクト』 。
集合面接は一切無し。お一人ずつ個別に向き合うことを大切にしています。
繋がりや相互理解は“Public Relations”の理念や行動にも通じます。
オズマグループでは職種別での採用を行っておりません。あるのはPRの最初から最後まで責任をもって携わるポジションのみ。案件ごとにチーム編成をし、それぞれの得意領域を持ったメンバーが一貫して業務に取り組み、クライアントの成功まで伴走いたします。
ぜひ、わたしたちと一緒にPRという宇宙を探究してみませんか?
企業データ
業界 |
PR/パブリックリレーションズ |
事業内容 |
国内、海外の企業、政府関係機関、公的団体などのクライアントに企画立案から実施まで、総合的な広報(パブリックリレーションズ)サービスの提供 |
設立年月 |
1963年10月10日 |
資本金 |
2100万円 |
代表者名 |
代表取締役社長 中尾 敏弘 |
社員数 |
196人(臨時従業員含む/2024年4月1日現在) |
平均年齢 |
36.2歳 |
本社所在地 |
東京都千代田区紀尾井町3−23 文藝春秋 新館
|
※こちらの情報は2025卒採用のものとなります。2026卒採用情報が出次第更新いたします。
雇用区分
募集職種・仕事内容
PRプロフェッショナル職
業務内容:年間約1500のプロジェクトに対し、アカウント業務、プランニング、メディアリレーションズ、制作まですべての業務を一貫してチームで行います。一人ひとりがクライアントの戦略パートナーとして、当社の幅広い業務領域に加え、危機管理・デジタル・グローバルコミュニケーション等の専門機能の提供も行います。
【変更の範囲】会社の定める業務
応募資格
大学/大学院を2026年3月に卒業予定の方/全学科・全学部対象 ※既卒も可
人事からのメッセージ
オズマグループの更なる成長を加速するために、社員全員の働きやすい環境整備も積極的に取り組んでいます。その一部を紹介します。
●フレックスタイム制(コアタイム有)
1日の所定労働時間は7時間30分。コアタイムの10時~15時に就労していることを条件にチームで自由に働き方をデザインします。
現在では個人の出社率を週の50%以上と定め、在宅と出社のいいところを組み合わせてチームで最大限のパフォーマンスを発揮することを目指します。
●フリバカ(フリーバカンス制度)
有給休暇とは別に「3日連続取得×年3回」の休暇を付与。「インプット+休息」で「オン・オフ」を両立しています。
●創業記念休暇
創業記念月に1日特別休暇を付与。オズマグループの各社に設けられた記念休暇。「グループを想い合う」インナー施策です。
●同性パートナーシップ制度
同性パートナーを公式に認定しています。認定証の交付をはじめ、慶弔見舞規程や結婚休暇も適用されます。
同制度を起点にダイバーシティ&インクルージョンの社内風土づくりを推進しています。
●財形貯蓄制度
財産形成を促進することを目的に、自身が決めた額を毎月の給与や賞与から差し引き、計画的に積み立てることができる制度です。
当社の場合は社員が拠出した額の5%にあたる額を補助金として拠出しています。
採用の流れ
書類審査 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接 → 内々定 → 内定
プレエントリーをいただいた方から順に、コネクトシートをメールにてデータ送付いたします。
記入が完了しましたら、採用担当宛へメールにてデータ提出してください。皆さんとのコネクト(つながり)を心より楽しみにしております。
採用データ
初任給 |
月給 234,000円 〜
※うち固定残業給30時間分(48,000円)含む
※固定残業時間を超過した分は追加支給 |
昇給・賞与 |
昇給年1回(6月)・賞与年2回(6月、12月) |
勤務地 |
東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋 新館
【変更の範囲】
会社の定める場所 |
勤務時間 |
フレックスタイム制 ※コアタイム(10:00~15:00)/標準労働時間1日7時間30分 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始
フリーバカンス制度(3日連続取得×年3回)
創業記念休暇
慶弔休暇
年次有給休暇 |
諸手当 |
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険 完備 |
福利厚生 |
各種社会保険
定期健康診断
財形貯蓄
育児・介護休業制度
産前・産後休暇
健康保険組合保養所
健康保険組合スポーツジム
部活動
社内アワード制度(報奨制度)
海外アワード参加支援制度
同性パートナーシップ制度
退職金制度 |
教育・研修制度 |
当社オリジナルの研修や、博報堂グループ研修など |
採用人数 |
10人 |
過去採用実績 |
9人(2024年度)
8人(2023年度)
6人(2022年度) |