グループ売上1,000億円を目指して!
~社歴や経歴に関係なく活躍できるフィールドです~
プレコグループは個人飲食店をメインに「安全」「品質」「鮮度」を徹底追求した厳選食材を提供する総合食品商社です。鶏・豚・牛などの食肉をはじめ、鮮魚や青果も取り扱い、「新鮮食材卸」として食に携わる全てのお客様に笑顔をお届けしております。
売上高では2023年度に272億円・「プレコフーズ」発足以来、181倍の成長を遂げました。
今では7,000以上のアイテムを扱い、1都3県で約32,000軒の飲食店や病院、学校等に提供しています。
将来的にはグループ売上1000億円を目指す当社の強みは、月間500軒の新規契約を獲得する強い営業力です。
待遇面では、人事考課やインセンティブなどで積極的に報い、入社数年で事業会社の代表を任される、20代のうちに幹部社員に登用される等の事例も数多くあります。
自らの手で実感を持って、会社を大きくしていきたい!といった想いを持った方のご応募をお待ちしています!
企業データ
業界 | 商社(食品・農林・水産) 食品 専門コンサルティング 外食・レストラン 物流・倉庫 |
---|---|
事業内容 | ■株式会社プレコエムユニット ・食鳥及び鶏卵の販売、豚・牛・その他食肉類の販売、 ・野菜及び果物の販売、魚介類及び海産物の販売、 ・加工食料品及び冷凍食品の販売、乾物及び米穀類の販売、 ・食用油及びその他食品の販売、酒類の販売 ■株式会社プレコヴィユニット ・東京都中央卸売市場における青果物の仲卸業務、野菜及び果物の販売 ■株式会社プレコエフユニット ・東京都中央卸売市場における水産物の仲卸業務、水産物の販売 ■株式会社プレコサニオ ・害虫獣の駆除及び防除、害虫獣捕獲器、洗剤等の販売 ・建物内外の消毒、清掃等、衛生管理に関する事業 ■株式会社プレコフーズ(飲食事業部) ・飲食店の経営・企画・設置・リフォーム及びこれらのコンサルタントに関する業務 ・子会社及びグループ会社の経営管理 |
設立年月 | 1955年6月 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者名 | 髙波 幸夫 |
従業員数 | 1,290名(2024年12月時点、パート含む※グループ計) |
平均年齢 | 38.4歳 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9階 |
沿革 | ■1955年(昭和30年) 6月 東京都品川区大井に鳥利商店を髙波利夫が創業 ■1966年(昭和41年) 2月 東京都品川区戸越銀座商店街に移転 ■1977年(昭和52年) 4月 有限会社鳥利商店を設立 ■1994年(平成6年) 11月 株式会社プレコフーズへ組織変更し、代表取締役社長に髙波幸夫就任(現職) ■2002年(平成14年) 11月 東京都大田区北千束に本社センター(現東京中央センター) ■2004年(平成16年) 3月 世界の援助を必要としている子ども達への支援活動「1万ドル募金活動」開始 7月 サニタリー事業部発足 同月東京都江東区亀戸に東東京センター開設 ■2007年(平成19年) 3月 東京都世田谷区北烏山に西東京センター開設 ■2009年(平成21年) 9月 東京都大田区千鳥に南東京センター開設 ■2011年(平成23年) 7月 ベジタブル事業部発足 ■2012年(平成24年) 4月 東京都品川区「大森ベルポート」に本社機能を移転 同月 本社センターを東京中央センターに名称変更 10月 東京都板橋区東山町に北東京センターを開設 ■2013年(平成25年) 11月 「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2013 ジャパン」セミファイナリストに選出される ■2014年(平成26年) 4月 サニタリー事業部拡大に伴い、株式会社プレコサニオとして株式会社プレコフーズより独立法人化 同月 築地仲卸「嘉徳」の経営権を取得し、株式会社プレコエフユニットとして独立法人化 11月 「The First Company 2015」に選出・掲載される ■2015年(平成27年) 2月 外食アワード2014(中間流通・外食支援部門)受賞 ■2016年(平成28年) 7月 大田市場仲卸「結文青果株式会社」の経営権を取得 同月 ベジタブル事業部を株式会社プレコヴィユニットとして独立法人化 ■2016年(平成28年) 4月 食肉・冷凍加工品他を取り扱う事業部門を株式会社プレコエムユニットとして独立法人化 6月 東京都江東区新木場に東京ベイセンターを開設 9月 東京都大田区にプレコV1センターを開設 ■2018年(平成30年) 10月 豊洲市場開設に伴い、市場内に仲卸店舗、豊洲センター、および豊洲オフィスを開設 ■2022年(令和4年) 3月 東京都中央区にプレコF1センターを開設 4月 ISO22000認証取得 ■2024年(令和6年) 1月 東京都品川区「アートヴィレッジ大崎セントラルタワー」に本社機能を移転 |