『スマートデータ社会』の実現
検索エンジン、スマートフォン、SNS、IoTデバイスが普及していくことで、生活者を取り巻くあらゆる環境にデータが生まれ、人の属性はもちろん、行動や感情といったデータまでもが取得できる時代が到来しています。企業においては、このような大量のデータを活用することで売上向上や生産性向上を実現したいという声が多く上がっています。
しかし、データ活用の現場では「データがバラバラに保管格納されており扱えない」「活用するには複数のデータツールが必要」「そもそもデータリテラシーがなく使えない」などの課題に直面し、データを活用出来ている企業は決して多くありません。このようなデータ活用における課題を解決し、あらゆる企業で誰もがデータを使いこなせる『スマートデータ社会』の実現するために『b→dash』を開発・提供しています。
企業データ
業界 | IT |
---|---|
事業内容 | ■Marketing DXを実現するデータテクノロジー ”b→dash”■ 課題先進国といわれる日本において、テクノロジーの社会実装を推し進め、DXを遂行していくことが急務となっています。 その中で、我々は、エンジニアしか扱えなかったデータの処理や操作を、「ノーコード」で誰もが簡単にできることを実現する、マーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発/販売を中心に事業を展開しています。 |
設立年月 | 2010/4/6 |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 代表取締役 安部 泰洋 |
従業員数 | 約180名 |
平均年齢 | 27歳 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26階 |