わたしたちは、士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援事業を行っています。
「インフラ領域」「マーケティング領域」「システム・クリエイティブ領域」「人材領域」、4つの事業を柱にそれぞれの領域とアイデアで、オンラインとオフラインの融合を強みに、士業・医業等のプロフェッショナルを支えています。
スタイル・エッジのエンジニア
スタイル・エッジは、クライアントである士業・医業の先生方のパートナーとして、業務システムの提供、DX支援、WEB制作を通じて、業務効率改善や収益向上、ブランディングなど様々な課題解決のためのソリューションを提供します。
Developer(開発)×Design(デザイン)×Digital(演出)をテーマに、ITを活用しクライアントの事業成長を牽引します。
今回新卒として募集するのは、士業・医業のクライアント先における業務効率化のための顧客管理のシステムやアプリの開発を行うエンジニアのメンバーです。他にも、社内外でのITサポート業務や社内システムの開発など、幅広い業務に携わっていただきます。
システム事業
クライアントである士業・医業の先生方ならびに事務所・クリニックのパートナーとして、システム提供とIT支援・クリエイティブ制作を通じて、事務所の発展と成長の為に必要なこと全てをサポートしています。
「システム×デザイン」のチカラで支えるITサービス企業として、数々のシステム構築やIT/DX支援を行っています。
01
プロダクト開発
アプリ開発
士業・医業向け顧客管理/案件管理システムの自社開発および運用、事業そのものを支えるアプリやIT基盤の開発を通じて、クライアントの成長を支えます。
士業では『LeadU(リードユー)+(プラス)』シリーズ、
医業で『RaKKaR(ラッカル)』といった自社プロダクトを保有しています。
プロダクト紹介
https://styleedge.co.jp/services/tech/products/
02
コーポレートIT
セキュアDX支援
クライアントや社内向けのIT支援・推進事業として、ヘルプデスクなどのITサポートから、ネットワーク構築、RPA活用やノーコード開発によるDX支援、情報セキュリティ教育などを実施します。従来の社内SE・情シスの枠を超え、会社・組織を守りながら強くしていくデジタル支援を行っています。
03
クリエイティブ制作
UI/UXデザイン
Webメディア、公式サイト、紙・ポスター、イラスト、動画など制作物は多岐にわたり、ディレクター/デザイナー/フロントエンドがそれぞれの専門性を発揮しつくりあげます。また、自社プロダクトにおいても、構想からサービス設計、UI/UXづくりなど多種多様な制作力を駆使。デザインのチカラで事業を支えます。
企業データ
事業内容 | 士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援 |
---|---|
設立年月 | 2008年6月19日 |
資本金 | 3,000万円(2021年6月1日現在) |
代表者名 | 島田雄左 |
従業員数 | 365名(2024年6月1日現在、アルバイト含む) |
平均年齢 | 30.9歳 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー17F |