モード株式会社とは?
「立場が人を創る」という考えのもと、抜擢人事を推進
「立場が人を創る」という考えのもとに抜擢人事を推進しています。また、入社1年目から百戦錬磨の企業経営者に対して自ら提案を考え、1対1で商談ができる環境です。
理想の会社は自分で創る!理想の制度も自分で創る!
「“理想の会社”は、自分の手で創り出す」という想いのもと、職環境を通じて社員の人生を充実させるための制度を多く生み出しています。社員が3ヶ月毎に3連休を取得する制度、条件を満たせば家族との旅費が付与される制度、多様な働き方を推奨する『在宅勤務・時短勤務制度』などを利用することが可能です。中には、十分な成果を残しながら、週休3日、3ヶ月に一度10連休を取得するというペースで活動し、人生を謳歌している社員もいます。

弊社代表の平松は、33歳の時に代表に就任。現在は約130名のメンバーをマネジメントする傍ら、事業拡大へ向けた新サービスの企画立案を行っています。

営業責任者を務める栗田は25歳のときにマネージャーに就任。30歳で40名を管掌するようになり、現在では70名の部下を率いています。
案件実績

水産食品製造を行う企業に対するEC(電子商取引)サイト売上利益向上支援サービス
水産食品の製造および生鮮魚介の卸売を行っている株式会社門永水産は、卸業に対し将来的な不安があったため、オリジナル商品を開発し、ECサイトでの販売を強化したいと考えていらっしゃいました。そこでmodeは、入り口となる商品の選定や検索対策、商品ページ改善など、ECサイトの基本施策を徹底して行う設計すると同時に、SNSでのアンバサダー企画、メディア関係者へのプロモーション施策を提案。その結果、メディアやSNSの反響を受け、年間売上を約2倍にアップさせることに成功しました。

「めがね」がキッカケ。鯖江市とフルタ製菓(大阪市)が包括連携協定
modeでは地方の人口減少、経済の停滞といった課題解決に取り組む地方自治体とそれを支える企業が、それぞれの強みを活かし合えるよう支援しています。福井県鯖江市と言えば、国内のめがねフレーム96%が生産されているというまさに「めがねのまち」です。modeは鯖江市の特徴的なPR活動のため、「めがね」と関連のある提携先を探しました。
そこでmodeが目をつけたのが、大阪府大阪市に本社を構える「フルタ製菓」です。フルタ製菓は「ハイエイトチョコ」という数字の「8」を型どったチョコレートなどで有名な1952年創業のお菓子メーカーの老舗。その鯖江市とフルタ製菓が、「めがねのまち×めがねチョコ」と、互いの注力ポイントが一致するPRコンセプトを提案し、地方創生に関する包括連携協定の締結につながりました。
場所 |
オンライン開催
※ご予約完了後、企業よりメールにてご案内致します。 |
内容 |
説明会1時間半+一次選考1時間 |
持ち物 |
筆記用具 |
服装 |
自由 ※スーツでなくて構いません。 |
当日の緊急連絡先 |
recruit@race.co.jp
※レイスグループ共通 |
デジタル領域の戦略立案を担う
時には「商品」にメスを入れることも
弊社の特徴は、EC戦略立案から商品のリブランディング、マーケティング戦略やPR戦略立案など支援範囲が多岐に渡ること。
多くの企業がサイト制作や広告運用、PRの実行支援など特定の分野に専門特化していますが、我々は各分野のプロフェッショナルとも協力関係を築くことで、広範囲に渡る支援を可能にしています。
既存商品がECマーケットに適さない場合は、顧客の商品開発部門とともに商品にメスを入れることも。
顧客の売上を伸ばすために必要な戦略は、全て支援することができるからこそ、顧客に最適なソリューションを自らの手で提供することが可能です。
顧客の売上利益向上に必要な設計図を一気通貫で描き上げ、その計画から遂行までを支援できる当社だからこそ、クライアントの企業経営者から「あなたとの出会いが、当社の歴史を変えた」と言われるような仕事をすることができます。
企業データ
業界 |
IT/コンサル/マーケティング/商品開発/プロモーション |
事業内容 |
【EC支援事業】
EC(インターネット販売)事業を展開する企業に対し、売上及び利益向上に向けたECコンサルティング事業を行っています。クライアント社長・店長の右腕となり、自社サイト、楽天サイト等、各媒体の特徴をとらえた上で、EC事業全体の戦略立案、サイト最適化を進めます。既存商品がECに適さない場合、商品開発部門とも打ち合わせを行い、新商品の開発に着手するケースもあります。
例えば、量販店向けの商品しか取り扱っていなかった食品メーカーに対しては、有名な雑誌とのタイアップ企画を実現して独自性のあるEC専用商品を開発し、3ヶ月後に約10倍の月商を記録しました。
【Webプロモーション支援事業】
市場拡大を続けるデジタル領域において、各種SNSやメディアを活用したプロモーションを企画。顧客のマーケティング全般における戦略立案と最適化を行います。
例えば、問屋や小売店に商品を販売していたチョコレートメーカーに対しては、SNSの自社アカウント開設や自社商品への口コミを募るキャンペーンを提案。そこから得た消費者の要望を元に、新商品を開発しました。その結果、販売店に「ブランドの『ファン』が多く、売れる可能性のある商品」と認知させることに成功。同社の商品は全国1,200店舗のコンビニエンスストアへ導入されることになりました。 |
設立年月 |
2009年7月 |
資本金 |
5,000万円 |
代表者名 |
平松 格 |
社員数 |
100名(グループ連結1,950名) |
平均年齢 |
27.9歳(2020年10月1日時点) |
本社所在地 |
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F
|
募集職種・仕事内容
職種
業務内容
総合職:コンサルティング営業職(全国型/地域限定型)
・全国型:転居を伴う転勤の可能性あり
・地域限定型:転居を伴う転勤なし
さまざまな業種・業界の企業経営者に対して、業績向上のためのデジタルマーケティング戦略を企画・立案し、提案する仕事です。
どのような戦略を打てば商品やサービスの認知度が高まるのか、新たな顧客を獲得できるのかを伝え、デジタルマーケティングの強化を促進します。
総合職:アドバイザー職(全国型/地域限定型)
・全国型:転居を伴う転勤の可能性あり
・地域限定型:転居を伴う転勤なし
プロジェクトの設計と実行を担います。
顧客の現状を細やかに分析し、最適な戦略を練り、推進します。また効果測定を繰り返し、顧客の業績向上を実現します。
※職種の併願について
コンサルティング営業職とアドバイザー職は併願可能です。
選考過程で提出するエントリーシートにて、併願の希望有無が選択可能です。
いずれも【全国型】と【地域限定型】は併願できません。
人事からのメッセージ
modeはデジタルマーケティングを活用して企業の経営課題を解決に取り組んでいます。
多くの企業がサイト制作や広告運用、PRの実行支援など特定の分野に専門特化していますが、我々は各分野のプロフェッショナルとも協力関係を築くことで、広範囲に渡る支援を可能にしています。
また、新卒一年目から企業経営者の課題解決を行うため、付加価値が高く、成長する機会がある環境です。
とはいえ具体的なイメージはまだ沸かないかと思いますので、ぜひ一度オンライン会社説明会にご参加ください!
理想の人生は人それぞれです。理想の人生を実現するための選択肢がmodeには豊富にあります。modeで一緒に理想の人生を実現しましょう!
説明会でお会いできることを楽しみにしております。
採用の流れ
<選考プロセスについて>
■会社説明会
エントリー後、説明会参加用URLをメールでお送りします。
説明会では事業内容や事例、社員紹介や今後の展望などをお伝えします。
(所要時間:約90分)
■会社説明会(Web説明会)視聴後の流れ
【1次選考:筆記試験+適性検査】
選考受験を希望いただいた方全員に、Webにて筆記試験と適性検査をご受験いただきます。マイページ宛に受験用URLを送信します。
(所要時間:合計 約60分)
■2次選考: グループワーク
全てWebを通じたオンラインで実施いたします。
※本選考は、ネット環境が問題なければご自宅で受験することが可能です。
※「Wi-Fi環境」を推奨いたします。
※音質に大きく影響するため、「イヤホンマイク」のご使用を強く推奨いたします。
※スマートフォンでの対応も可能ですが、画質や音声の関係でPCをご利用されることを推奨いたします。
(所要時間:約60分)
※エントリーシートの提出について
2次選考に合格された方は、【3次選考】のご受験に際し、エントリーシートを提出していただきます。
(所要時間:約5分)
■3次選考:面接
1対2での面接を、全てWebを通じたオンラインで実施いたします。
※本選考は、ネット環境が問題なければご自宅で受験することが可能です。
※「Wi-Fi環境」を推奨いたします。
※音質に大きく影響するため、「イヤホンマイク」のご使用を強く推奨いたします。
※スマートフォンでの対応も可能ですが、画質や音声の関係でPCをご利用されることを推奨いたします。
(所要時間:約40分)
■4次選考:個人面接
1対1での面接を、全てWebを通じたオンラインで実施いたします。
※本選考は、ネット環境が問題なければご自宅で受験することが可能です。
※「Wi-Fi環境」を推奨いたします。
※音質に大きく影響するため、「イヤホンマイク」のご使用を強く推奨いたします。
※スマートフォンでの対応も可能ですが、画質や音声の関係でPCをご利用されることを推奨いたします。
(所要時間:約30分)
<新型コロナウイルスの国内感染拡大に伴う、当社選考方針につきまして>
学生の皆さんの安全を考慮し、テレビ会議などを活用して選考を進めてまいります。
(今後の事態の収束状況に応じて、適宜内容を変更する可能性があることをお含みおきください)
※オンライン対応が難しい学生の皆様へ
前述の通り、オンライン試験、オンライン面接を活用してまいりますが、
もしご自宅のインターネット環境に問題がある場合、
Wi-Fi機器、iPadの貸し出しにも対応いたします。
こちらについては、事前予約制のため、
貸出等を希望される場合は、下記アドレスまでその旨をご連絡ください。
(お申し込みいただいてからお手元に届くまで一週間前後かかります)
採用データ
初任給 |
35万円 |
昇給・賞与 |
3ヶ月ごと、年間4回、査定を実施します。
『最高水準報酬の追求』を経営方針に掲げる当グループでは、
社員個々の頑張りや成長が評価される機会をできる限り多く設けたいとの考えから、
昇給・昇進に関する査定を3ヶ月ごと、年間4回実施しています。
入社3年目の4月時点で、入社時の2倍の給与額に昇給した例があるなど、
成果は昇給・昇進に大きく反映されます。
賞与 なし(※ボーナス制は取り入れず、月額給与に反映させています)
※レイスグループ各社共通
|
勤務地 |
全国型
現状、東京・名古屋・大阪・福岡・仙台のみ。
今後、事業拡大に伴い下記事業所へ、国内外問わず、転居を伴う転勤の可能性があります。
地域限定型
指定した各都道府県で勤務します。
原則、入社後に転居を伴う転勤はありません。
※入社後、希望勤務地の変更は不可。
【既存事業所一覧(2023年1月時点)】
本社:東京、名古屋
支社:大阪、福岡
支店:札幌、仙台、さいたま、柏、船橋、新宿、渋谷、立川、川崎、横浜、
富山、静岡、浜松、京都、難波、神戸、岡山、広島、松山、宮崎、熊本
サテライトオフィス:沖縄
【今後開設予定の事業所】
関東エリア:茨城・栃木・群馬
甲信越エリア:長野
北陸エリア:石川
東海エリア:岐阜・三重
近畿エリア:滋賀
四国エリア:香川
九州エリア:鹿児島 |
勤務時間 |
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)
残業 有 |
休日・休暇 |
年間の休日休暇:平均130日(2022年度)
(内訳)
土日祝:120日
有給取得奨励日:平均10日
週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇といった一般的なものに加え、
当グループならではの休日・休暇制度を多数設けています。
詳細は「レイス流制度」をご確認ください。
|
諸手当 |
通勤交通費(月額上限50,000円)、超過勤務手当、営業交通費(全額支給)、在宅勤務手当 他 |
福利厚生 |
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、介護保険 等、各種社会保険完備
産休・育休、健康診断、契約保養所、海外旅行促進補助金制度、社外会議補助金制度、社員交流会補助金制度、ワーケーション補助制度、選択性退職金制度、報償旅行補助制度、スポーツ施設、社内マッサージ、配偶者誕生日早帰り制度、在宅勤務制度、ノートPC・スマートフォン・Wi-Fi貸与 他 |
教育・研修制度 |
新入社員研修、ビジネスマナー研修、経営幹部養成講座、心得研修、理念研修など |
採用人数 |
26~30名 |