ナイル株式会社とは?
ナイルは、デジタルマーケティングのノウハウを強みに、マーケティング支援サービスを展開。
そのナレッジを活用し、自社メディアサービス、自動車産業DXサービスと新たな事業を生み出しながら15期連続で売上成長してきました。
様々な企業のマーケティング活動をご支援する中で磨き上げてきたマーケティングソリューションと、自動車産業のDX化に取り組む過程で獲得した巨大産業をテクノロジーの力でアップデートする方法論を元に、多様な産業のDX化を通じてアップデートし、人々を幸せにする事業・サービスを作り上げていきます。
入社したらどんなことをするの?
デジタル戦略立案から運用推進まで、Webコンサルティングをお任せします。
お客さまの事業成長を見据えた本質的なコンサルティング業務を経験することで、コンサルタント/マーケターとして高いスキルを身につけることが可能です。
(1)お客さまのマーケティング課題発見と戦略提案
・ビジネスモデルの理解/Webサイトの調査(Google Analytics、ヒートマップ)/マーケティング課題の特定
・課題解決のための戦略提案
・外部パートナーを活用した総合的なデジタルマーケティング支援
(2)課題解決の戦略実行
・Webサイト運用担当者へのディレクション/サイト全体設計、画面設計、SEO内部施策など
実績・事例紹介
[お客さま]
大手上場企業からスタートアップまで、業界・企業規模問わず幅広いお客さまがいます。
お問い合わせのほとんどが自社メディア経由とご紹介であり、テレアポなどのアウトバウンド営業はありません。
例)三井住友カード、ベネッセ、LION、JTB、freeeなど(敬称略/順不同)
事例(一部)
[BtoC]LION:オウンドメディアの設計、コンテンツ企画・制作により、自然検索流入数が2倍に
[BtoB] freee:SEO効果を最大化するコンテンツのリライトで検索流入を700%に改善
[BtoC]ほけんの窓口グループ:集客面とサイトの利用状況の改善をサポート
こんな人にオススメ!
・Webマーケティングに興味がある方
・ナイルのミッション/ビジョンやカルチャーへの理解と共感ができる方
・失敗を恐れずに、主体的に物事に挑戦できる方
・当事者意識を持って物事に取り組み、成長(学習)意欲が高い方
・チームで何かを成し遂げることが好きな方

日時 |
※エントリーフォームにて希望日を選択いただきます。 |
場所 |
オンライン |
内容 |
エントリー時に、会社説明会の希望日程を選択いただきます(会社説明会に選考要素は含まれません)
エントリー後、メールにて会社説明会確定のご連絡をいたします。
企業紹介だけでなく、弊社に対する皆さんの質問についても率直にお答えします。
また、就活のヒントなどもお教えいたします!
短い時間ではありますが、ナイルのことを知って頂く機会となれば幸いです。
お会いできることを楽しみにしております。 |
持ち物 |
オンライン※PCのご利用を推奨いたします |
服装 |
自由(カジュアルな私服で構いません) |
当日の緊急連絡先 |
potential-recruit@nyle.co.jp(ナイル新卒採用担当) |
備考 |
※既にエントリーいただいている、または採用担当とお会いいただいている、イベントなどでお会いいただいた方につきましては、エントリーはできません。 |
選考希望の方は「申し込む」ボタンを押して、Googleフォームにて必要事項をご記入の上ご応募ください

社会に根付く事業を作り、時代を超えた幸せを生み出す産業DXカンパニー
ナイルは、デジタルマーケティングのノウハウを強みに、マーケティング支援サービスを展開。
そのナレッジを活用し、自社メディアサービス、自動車産業DXサービスと新たな事業を生み出しながら15期連続で売上成長してきました。
様々な企業のマーケティング活動をご支援する中で磨き上げてきたマーケティングソリューションと、自動車産業のDX化に取り組む過程で獲得した巨大産業をテクノロジーの力でアップデートする方法論を元に、多様な産業のDX化を通じてアップデートし、人々を幸せにする事業・サービスを作り上げていきます。
〇自分の可能性にかけよう
ナイルでは「BET ON MYSELF」「GO THE EXTRA MILE」「OPEN THE MIND」の3つのバリュー(行動指針)を掲げています。
”人は挑戦することでしか成長はしない”と考え、自分の可能性にかけて、日々挑戦することを推奨しています。
ナイルの創業から15年の歴史の中でも、たくさんのトライアンドエラーを重ね、その経験を糧に次の挑戦につなげ、成長を続けています。
自分の可能性を信じて、一緒に挑戦していくことを心から楽しめる仲間と出会いたいと思っています。
企業データ
業界 |
マーケティングDX事業 自動車産業DX事業 |
事業内容 |
創業から強みであるデジタルマーケティングのノウハウを武器に、デジタルマーケティング支援/メディア/自動車の3つの領域で事業を展開しています。 |
設立年月 |
2007年1月15日 |
資本金 |
3,674,556,838円(資本準備金等含む) |
代表者名 |
代表取締役社長 高橋飛翔 |
社員数 |
248名 ※2022年5月末日現在 |
平均年齢 |
34.4歳 |
本社所在地 |
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
|
沿革 |
2007年 1月
VOLARE株式会社設立
2008年 6月
オフィスを豊島区北大塚に拡張移転
2010年 6月
デジタルマーケティング事業を開始
2011年 5月
ヴォラーレ株式会社に社名変更
2012年 8月
メディアテクノロジー事業を開始
アプリレビューサイト「Appliv」をリリース
2013年 8月
第三者割当増資を実施
2013年 11月
オフィスを品川区東五反田に拡張移転
2014年 6月
第三者割当増資を実施
2015年 8月
スマホゲーム情報メディア「Appliv Games」をリリース
ナイル株式会社に社名変更
2018年 1月
自動車産業DX事業を開始
個人向けカーリース「定額カルモくん」をリリース
2019年 4月
第三者割当増資を実施
2020年 12月
第三者割当増資を実施 |
選考希望の方は「申し込む」ボタンを押して、Googleフォームにて必要事項をご記入の上ご応募ください

募集職種・仕事内容
正社員(試用期間4ヶ月)
24卒ではマーケティング職を募集します。
デジタルマーケティング事業部では、大企業から資金調達したてのスタートアップまで2,000社以上のデジタルマーケティングのコンサルティングを実践(顧客例:三井住友カード様、LION様、ベネッセ様など)しています。
ナイルが創業から強みを持つSEOやコンテンツマーケティングを基軸としたデジタルマーケティングの知識を身に着けながら、マネージャーやエキスパートへのキャリアアップ、新規事業への挑戦など、幅広いキャリアパスが描けます。
※状況と適性により、他事業部への配属の可能性もございます。
2024年4月1日に入社可能な大学生・大学院生の方(学部・学科不問)
※就業経験の有無は不問です
人事からのメッセージ
昨年23卒から新卒採用を復活したナイルは、事業の急成長により組織も拡大中。
新たなナイルを一緒につくっていく方を募集します。
〇こんな方におすすめ
・Webマーケティングに興味がある方
・ナイルのミッション/ビジョンやカルチャーへの理解と共感ができる方
・失敗を恐れずに、主体的に物事に挑戦できる方
・当事者意識を持って物事に取り組み、成長(学習)意欲が高い方
・チームで何かを成し遂げることが好きな方
採用の流れ
選考フローの内容や実施順序は、変更がある場合があります。
①エントリー
②会社説明会(オンライン)
③Webテスト・ワークテスト(オンライン)
④面接(オンライン)※複数回実施予定
※原則オンライン、一部オフライン可能性あり
採用データ
初任給 |
月給30万円以上
※月給には時間外労働の有無にかかわらず45時間相当分の時間外手当を含みます。
45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給します。
※試用期間中も待遇に変更はありません。※年2回見直しあり。 |
昇給・賞与 |
事業貢献によるインセンティブあり |
勤務地 |
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田1丁目ビル 7・8階
[アクセス]JR線・浅草線・東急池上線 五反田駅より徒歩5分 |
勤務時間 |
・フレックスタイム制
※標準となる1日の労働時間:8時間
※業務の都合により、時間外勤務が発生する場合があります。全社平均残業時間 20〜30時間程度です。
※コアタイム無しのフルフレックスです。
|
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土日祝日休み)
※年間休日125日程度(変動の可能性あり)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
〇その他
・入社時特別休暇
・Luna(ルナ)休暇
・子の看護休暇 |
諸手当 |
〇保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
〇諸手当
・在宅勤務手当支給
・通勤交通費支給
・入社時引越し手当(支給条件あり)
・徒歩通勤手当(支給条件あり)
|
福利厚生 |
・リモートワーク制度
・リモートワーク用備品貸与(モニター、キーボードなど)
・副業制度「サブジョブ」
・ピアボーナス「You Are The One」
・学習支援制度「ワンアップ」
・時短勤務制度(条件あり)
・入社前学習支援(必要に応じて)
・介護支援制度
・社員紹介制度
・部活動制度「チムビル」 |
採用人数 |
6名 |