HRクラウド株式会社とは?
2年間で350%増!明日の仕事が楽しみな世の中を本気で創ろうとしているHRテックベンチャー




入社したらどんなことをするの?
自社開発のSaaSサービスに携わる事業、クロスセルサービスの新卒向け人材紹介事業のいずれかに総合職として採用となります。
内定が決まりましたら、内定者期間中に実務インターンを実施し、希望と適性のマッチ度を確認した上で、本配属を決定します。
入社前に実務のイメージをつけておき、即戦力としてデビューできるような育成を実施しています。
入社後においては、ビジネスマナーや、マインド研修を実施し、社会人としての基礎を身に着けていきます。
配属後は、メンターと一緒にOJTという形で研修を行い一人前のビジネスマンへと成長していただきます。
人事との1on1も定期的に実施していますので、普段の仕事だけでなく、生活面などの相談も気軽にしやすい環境となっています。
実績・事例紹介
HRテック事業
クラウド型ATS(採用管理システム)として2つのサービスを展開
新卒向け「採用一括かんりくんfor新卒」
中途向け「採用一括かんりくんfor中途」
クロスセルサービス事業
新卒人材サービスとして3つのサービスを展開
就活メディア「JobSpring Online」
新卒人材紹介「JobSpring Agent」
新卒スカウト「JobSpring Scout」2023年サービス開始
こんな人にオススメ!
・成長している企業で自分も一緒に成長したい
・若いうちにスピード感がある仕事を経験したい
・志の高い仲間と目標に向かって努力していきたい
日時 |
オンライン |
内容 |
エントリー後に説明会をご案内させていただきます。 |
持ち物 |
なし |
服装 |
自由 |
当日の緊急連絡先 |
HRクラウド新卒採用チーム
03-6261-5989 |
仕事が楽しいと思える世の中を創る
・関わる全ての人や組織が「明日の仕事が楽しみだ」と思えるような社会の創造を目指しています!
・「可能性を信じ、想いをカタチにする」という理念のもと、平均年齢31歳の52名のメンバーがベンチャー・スピリッツを発揮して“どこにも負けない”プロフェッショナル集団を目指しています。
・人々の仕事に対する意識に変革をもたらし、大げさに言えば日本全体の「働くこと」に対するマインドリセットを行おうとしています。
・日本一新卒業界を変えたいと思っている会社です!
企業データ
募集職種・仕事内容
〈募集職種〉
総合職
企業の採用活動成功を支援します。
企業の新卒採用に関しての課題をヒアリングし、自社で開発している新卒採用クラウドツール「採用一括かんりくん」を提案して、問題解決へと導きます。
お客様からの感謝の言葉が最大限のやりがいへと繋がっていきます。
〈応募資格〉
2024年3月卒業・修了の方 学部学科不問
〈雇用区分〉
正社員 試用期間なし 期限の定め 無
人事からのメッセージ
はじめまして!HRクラウド 採用担当の上森です。
ご覧いただきありがとうございます。
弊社では毎年7名の新入社員をお迎えしております。
創業9期目、51名の組織となります。新卒の比率が60%と若手のチャレンジしやすい環境が特徴です。
自社サービスとしては成長産業と言われているHRテックジャンルの採用管理システムを世の中に提供しています。
toB向けサービスなのでみなさんの馴染みは「現状」そんなに無いかも知れません。
しかし、中身を知っていくと、みなさんが就職活動で便利だなと思っている機能だったり、ここで関わりがあったんだ!というシステムだったりもします。
是非知る機会として弊社の説明会にご参加ください。 きっと新しい発見があると思います!
採用の流れ
説明会→適性検査→1次選考→2次選考→最終選考→内定 ※2次選考後に面談を実施する可能性があります。
採用データ
初任給 |
初任給:250,000円
(基本給:184,900円、固定残業代:65,100円(45時間分)) |
昇給・賞与 |
昇給、昇格 年2回
賞与 年1回(業績に応じて支給) |
勤務地 |
東京 |
勤務時間 |
9:00-18:00 残業有 |
休日・休暇 |
完全週休2日制、土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇 |
諸手当 |
業績連動型インセンティブ達成祝金(10,000~70,000円)、クオーターMVP(30,000円)
健康保険 / 厚生年金 / 労災保険 / 雇用保険 / 介護保険
通勤手当(月上限20,000円、自転車通勤手当15,000円) |
福利厚生 |
ベネフィット・ワン(benefit-one)に登録(全国33,000の宿泊施設を福利厚生価格で提供)、スポーツクラブ法人契約(全国3000箇所)、健康・メンタル相談サービス、リフレッシュ施設、物品購入割引制度、賞与(年1回※業績に応じて支給) |
教育・研修制度 |
内定者研修、新入社員研修、マネジメント研修、1on1 |
採用人数 |
7名 |