驚異的なスピードで成長し続けている
PR業界のリーディングカンパニー
PRのリーディングカンパニーとして成長してきたベクトルグループ。
企業広報部、宣伝・マーケティング部、広告代理店に対し、PR戦略の策定、メッセージ開発、メディアリストの作成、プレスリリースの作成・配信、媒体者アプローチ(プロモート活動)、タレントや著名人を招致した記者発表会のイベントサービス等を提供しています。
その他、企業の不祥事などの際に発生するクライシスマネジメントや、メディアトレーニングの実施、IRサービス等も実施しています。
PRとは?
インターネット・SNS・スマホ等の普及によるメディア環境変化や情報量の急増により、消費者は、企業からの一方的な広告・宣伝では動かなくなってきました。
その中で有効なコミュニケーション手法として効果を発揮し注目されているのが、「メディアにニュースとして取り上げられること」や「SNS上で話題になること」を戦略的に仕掛ける「PR(メディアパブリシティ)」であり、その担い手である『PR会社』です。
欧米では、総合広告代理店ではなく「(日本のPR会社にあたる)コミュニケーションファーム」がコミュニケーション戦略の全体設計を担うのが一般的です。例えば歴史的勝利を納めた、とある米大統領陣営のCCO(最高コミュニケーション戦略責任者)を「コミュニケーションファーム」が担っていたという事実もあります。
参加者満足度97%超のインターンシップ
ベクトルは日本国内で売上・利益ともに第1位(※1)、アジアNo.1の評価(※2)を得るPR会社です。
世の中で大きな話題になっている事の多くが、実は私たちベクトルが仕掛けたPRによるもの、というケースも少なくありません。そんなPRの仕事内容と醍醐味を1日で体感できるインターンシップを開催します。
毎年4,000名以上が参加し、無記名アンケートで97%以上が「大変満足」「満足」と回答。皆さんから高い評価を頂いているプログラムを、さらにアップデートしてご提供します。
「企画」「コンサルティング」「マーケティング」「企画営業」志望の方にとっては、必見のインターンシップです。
※1:HOLMES REPORT|GLOBAL TOP 250 PR AGENCY RANKING 2021
※2:PR WEEK|PRWeek Top Consultancies 2020: Asia-Pacific
参加者の声
・PRを初めて知り、その影響力の大きさに鳥肌が立った。
・それまで自分がPRだと思っていたものは、PRではなかった。
・社員からのフィードバックが大変勉強になった。
・今まで参加したどのインターンよりも断トツでよかった。
・アメリカ大統領さえ生み出せるPRに無限の可能性を感じた。
・多分どの業界志望の人も、このインターンは受けた方がいいと思う。
・広告とPRは別もので、なぜ今広告ではなくPRなのか、がよくわかった。
・同じグループの参加者が優秀で、とても刺激になった。
・実際のPR事例をもとにした内容だったので、すごくリアリティがあった。
求める人物像
・変化を楽しめる方
・目標達成意欲の高い方
・世の中の流れや論調、トレンド、社会課題に対する感度の高い方
・自ら高い目標・課題を設定し、解決に向けて自走できる方
・何かしらの領域のプロフェッショナルを目指している方
・他者への貢献欲求が高い方
参加までのフロー
本ページの 申し込む ボタンよりエントリーいただいた方が抽選でご参加が確定します。本インターンは参加確定ではないため、応募後マイページの「保留」欄に表示されますがお申込みは完了しておりますのでご安心ください。
抽選に当選したかたは「企業から直接」サンクスメールのご連絡があります。ご案内のメールをお待ち下さい。
※なお、1度参加された方は再度参加することはできませんのでご了承ください。
インターンシップ事前アンケートについて
サンクスメールとともに事前アンケートが送付されます。アンケートに回答後、日程選択の画面に切り替わります。インターンシップの日程はこの段階で初めて希望を出しますのでアンケートは受信してから1日以内にご回答ください。(回答が遅れると満席になり参加できない可能性があります)
参加URLのご案内について
前日18:00までに「企業から直接」メールアドレス宛に詳細のご案内があります。
※メールが確認できない場合は、迷惑メールやプロモーションのフォルダに紛れていないかご確認ください。
※万一上記の時間を過ぎても届いていない場合はシンアド就活へお問い合わせください。
インターン日程が合わない方は以下より本選考にエントリーください!
【▼ベクトルの本選考にエントリーする】

日時 |
・実施日数
1日(ワンデー仕事体験)
※受付は30分前より開始します。
※終了時間は18:30を予定しています。 |
場所 |
東京本社(東京都港区赤坂4-15-1赤坂ガーデンシティ18F)またはオンライン |
内容 |
・プレゼンテーション
「PRとは、PR会社の仕事とは」
・グループワーク
「PR企画グループワーク」
過去に実施されたPR事例を題材にしたグループワークを実施いたします。
・会社紹介
※実施内容は変更になる場合がございます。
※社員よりフィードバックがございます。 |
持ち物 |
筆記用具 |
服装 |
私服指定あり。先方より別途ご案内がございます。 |
当日の緊急連絡先 |
シンアド就活事務局
03-6277-5117
synad2024@inglewood.co.jp |
備考 |
応募多数の場合、抽選でのご案内となりますためご了承下さいませ。 |
「いいモノを世の中に広め、人々を幸せに」 コミュニケーション領域のFAST COMPANY。
生活者をとりまくメディア環境の変化や情報量の激増、企業のマーケティング活動が急速な進化を遂げている昨今、単なる広告訴求では消費行動に繋がりにくい時代と言われています。
その中で有効なコミュニケーション手法として効果を発揮し、注目を集めているのが、ベクトルグループの主力事業である「PR(Public Relations)」です。
PRとは、企業の商品やサービスがメディアにニュースとして報道・掲載されたり、様々な企画やコンテンツによるアプローチを通じて人々の心を動かし、世の中を動かしていくためのマーケティング手法です。
ベクトルは戦略的なPRを強みとするコミュニケーションファームとして、商品やサービスの情報をメディア(TV・新聞・雑誌・Web)で紹介してもらうパブリシティ業務を筆頭に、Webマーケティングやクリエイティブ領域、動画コンテンツ、アドテクノロジー、さらにはタレント・インフルエンサーキャスティングを活用した立体的なコミュニケーション戦略の企画立案から実施までワンストップで提供してきました。
PR先進国である欧米のPR手法をいち早く日本に持ち込むことで、時代に先駆けた事業展開を実現しています。
現在は、これまでの「PR会社」という枠組みから脱却、事業を拡張し、幅広い領域において新規事業を開発・提供する事業創造カンパニーへと変貌しています。
グループ全体でエコシステムを構築。サステナブルな社会の実現に貢献します。
企業データ
業界 |
総合PR |
事業内容 |
・PR業務代行・コンサルティング
・ブランディング
・IRコミュニケーション
・キャスティング
・リスクマネジメント
・マーケティングリサーチ
・イベントの企画/実施
・SNSコミュニケーション
・マーケティング |
設立年月 |
1993/3/30 |
資本金 |
28億8,000万円(2021年2月28日時点) |
代表者名 |
代表取締役 長谷川創 |
社員数 |
グループ連結:1,288名(2021年2月28日時点) |
本社所在地 |
東京都港区赤坂4-15-1赤坂ガーデンシティ18F
|
沿革 |
1993.6
セールスプロモーション(SP)事業を中心とする株式会社ベクトルを設立。
1998
SP事業に加え、PR事業を開始。
2000
PR事業を中心とした体制に移行。
2001.4
本社を港区南青山から港区北青山に移転。
2003.6
株式会社ダブルアップオフィスを吸収合併。
2004.5
当社PR事業を新設分割し、株式会社アンティル、株式会社プラチナムを設立。
2005.12
株式会社シグナル、株式会社PR TIMESを設立。
2006.3
増資により資本金2億6,500万円となる。
2006.3
本社を港区北青山から港区赤坂に移転。
2011.1
維酷公共関係諮問(上海)有限公司を中国上海市に設立。
2011.3
当社映像製作部を新設分割し、株式会社VECKSを設立。
2012.3
東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場(証券コード:6058)、資本金4億9500万円に。
2012.4
増資により資本金5億880万円となる。
2012.6
維酷公共關係集團國際有限公司 (Vector Group International Limited)を香港に設立。
2012.10
Vector Group Pte. Ltd. をシンガポールに設立。
2013.2
PT. Vector をインドネシア(ジャカルタ)に設立。
2013.9
株式会社みんかぶより、株式会社IRアドバイザー(現 株式会社IR BANK)を取得。
2014.3
Vector Group Ltd. をタイ(バンコク)に設立。
2014.5
VECTOR GROUP COMPANY LIMITED をベトナム(ホーチミン)に設立。
2014.6
Vector Group International Limited が台湾(台北)に支社を開設。
2014.10
株式会社マイクロアドと合弁で、株式会社ニューステクノロジーを設立。
2014.11
東京証券取引所 市場第一部へ市場変更。
2015.6
㈱ビデオワイヤー(現 ㈱NewsTV)を設立
2016.3
㈱ビッグデータ・テクノロジーズ(現 ㈱100キャピタル)を設立
㈱PR TIMES(証券コード:3922)が東証マザーズに上場
2016.4
VECTOR GROUP, INC.(現 VECTOR, INC.)を米国ハワイ州に設立
2017.2
PacRim Marketing Group, Inc.、PRTech, LLC、㈱PacRim Marketing Groupを子会社化
2017.7
㈱OPENERS(現 ㈱スマートメディア)を子会社化
2017.11
MicroAd Korea Inc.(現 Vector Korea Inc.)を子会社化
2017.12
㈱ブランドコントロールを子会社化
2018.2
MICROAD Malaysia SDN.BHD(現 Vector Marketing PR Malaysia SDN. BHD.)を子会社化
2018.4
㈱イレクション(現 ㈱トータル)を設立
2018.7
㈱あしたのチーム、ラグル㈱(現 ㈱スマートメディア)を子会社化
2018.8
㈱PR TIMESが上場市場を東京証券取引所市場第一部へ変更
2018.11
㈱Direct Techを設立
2020.3
㈱イベック、Priv Tech㈱を設立
2020.4
㈱Colorful Tailsを設立
2020.9
パブリックアフェアーズジャパン㈱を設立
メディカルテクノロジーズ㈱を設立
(株)Liver Bankを設立
2021
Performance Technologies(株)を設立
(株)サイバーセキュリティバンクを子会社化 |
募集職種・仕事内容
雇用形態:正社員 期間の定めなし
募集職種・仕事内容:
------------------------------------------------
PRコンサルタント
------------------------------------------------
企業、官公庁、自治体、NPO等の様々な課題解決のための、効果的なコミュニケーション手法を企画から実行までワンストップで提供します。
マーケティング、ブランディング、CSR等、企業経営における重要な問題を解決するためのコミュニケーションプランを企画立案し、メディア(テレビ局・出版社・新聞社・その他のメディア運営企業等)やインフルエンサー、有識者等を巻き込んで戦略的に情報発信をしたり、認知拡大・理解の獲得につなげ、問題解決を実現します。
[ビジネスプロデュース]
クライアントとの窓口となり、プロジェクトの全体統括を担当します。
大企業の広報やベンチャー企業の経営者等と協働し、課題や要望をヒアリング・情報整理した上で、より効果的なコミュニケーションプランを企画提案します。
[PRディレクション]
TVや雑誌等のあらゆるメディアに精通し、戦略PRの企画力やメディアへの影響力を発揮し、コミュニケーションプランの実効性を最大限に高めます。
昨今は従来のPR手法(メディアパブリシティ)だけでなく、オウンドメディアやSNS、マス広告を掛け合わせた統合コミュニケーションの実装の役割を担うケースも増えています。
[メディアプロモート]
メディアに対して、クライアントの企業・商品・サービス情報を提供し、メディア掲載・オンエアの獲得を図ります。
また、ただ単純に商品やサービス情報を紹介するのではなく、世間の関心ごとやトレンド、社会課題と掛け合わせることにより、「今、広める価値のある情報」を企画・開発していきます。
これらの業務を通じて、世の中のあらゆる業界・業種と広く横断的に関わり、大きな裁量権を持って働くことができます。
------------------------------------------------
ビジネスディベロップメント
------------------------------------------------
ベクトルグループの様々な新規事業子会社の事業開発を担当します。
事業企画、マーケティング、セールス、カスタマーサクセス等様々な役割が必要な新規事業において、職種の枠にとらわれない様々な業務を担っていただきます。
東証一部上場企業でありながら、スタートアップの集合体であるベクトルグループの中で、文字通りベンチャースピリットを持ってご活躍いただきたいポジションです。
採用の流れ
採用データ
初任給 |
【大卒・大学院了】
基本給 月給275,000円
(上記には時間外45時間として71,550円の一律支給を含む)
※上記を超えた場合は、超過分の割増賃金が 支払われます。
試用期間:3カ月(試用期間中の待遇の変更はありません) |
昇給・賞与 |
昇給:年1回 (4月)
基本的に4月に査定を行い、能力に応じて昇給。
賞与:年2回(業績連動)
グループ全体・各子会社・各事業部・部署・個人の業績及び成果に連動するため金額や支給回数に変動あり |
勤務地 |
東京都港区 赤坂(本社) |
勤務時間 |
9:00~18:00 実働8時間(休憩60分) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏期、年末年始、有給休暇(10日以上)、 慶弔、振替休日
年間休日127日(2019年度実績) |
諸手当 |
交通費(全額支給) |
福利厚生 |
【ベクトルプレナー制度】
ベクトルグループの次なる目標として複数の新規事業立ち上げを目指しており、
次なる起業家を社内人材から育成・発掘する制度。
【キャリアチャレンジ制度】
社内公募制度。
「明確な目標」をもって働くために、より「進化」するために、すべての社員が平等にチャレンジできる機会を提供する制度。
他、健康診断、健康保険組合の保養所利用可 |
教育・研修制度 |
制度あり
新人研修、プロフェッショナル研修 |
採用人数 |
51~100名 |