エントリー後、
必ずOpenESのご提出をお願いします
締切:エントリーから1週間以内
セレスとは?
国内最大級のポイントサイトを運営する上場ITベンチャー企業です。東証プライム市場に上場しながらも少数精鋭にて経営しているため、新卒/中途に関係なく裁量をもって働いて頂くことが可能です。
インターネット広告とフィナンシャル事業という大きく2つの事業を行っていますが、メインプロダクト(モッピー)で得た利益でブロックチェーンやベンチャー企業へ投資を行い、新規事業の開発にも積極的です。そのため、メディア事業から派生し、広告代理店や商品企画開発、金融、医療、不動産など、様々な領域においてサービス展開しております。
また、弊社では2021年から2026年にかけての中期経営計画書にて、売上高400億円をめざし、300億円の事業投資を計画しております。
ただし、投資金額に対して従業員は少ないため、突発的に発生するチャンスが多く存在します。裁量権とう言葉はよく聞かれますが、裁量権には「計画的裁量権」と「非計画的裁量権」が存在すると考えており、セレスには非計画的裁量権が存在します。
〈裁量権〉
┗計画的裁量権:会社が予め「新卒にはこれぐらいまかせる」と決めており、結果含め会社の想定内。
┗非計画的裁量権:人員不足・人員欠落・突発案件等で想定外のアサインが発生する。結果含め会社も想定できておらず、多少は賭けをしてくれる。
入社したらどんなことするの?
入社して先ず行って頂くのは3カ月間の実践的かつ創造的な研修を行って頂きます。
ビジネスマナー研修は勿論ですが、約3カ月間をかけて【webメディアのプロモーション戦略立案】【新規事業立案】を行って頂き、早期からビジネスマンとして高い視座で働いて頂けるよう研修を実施しています。
その後は、メディア企画やメディア営業、投資事業、新規事業開発など、裁量権を持って働いて頂きます。また、事業拡大に伴い発生するチャンスを掴んでください。
実績・事例紹介
新卒が活躍しているというのがセレス新卒の特徴です。活躍事例は3つ。
MVP3期連続で新卒が獲得
年に2回、社内で一番活躍した社員(MVP)を表彰する制度がありますが、過去3期連続(2021年上期・下期、2022年上期)で新卒がMVPを獲得しています。
新卒が新規事業立ち上げ
弊社の運営しているFinTechサービス(labol)は新卒2年目がPMとして立ち上げた事業になります。現在も順調に拡大を続けており、IPOを目指し新卒一同尽力しています。
新卒の考えたプロモーション企画がモッピーへ実装
2022年9月にスタートしたモッピー内の新機能【会員ランク制度】は新卒が発案し、実装まで行ったプロモーション事例になります。
こんな人にオススメ
・会社の成長を自分の手で作りたい
・裁量権を持って働きたい
・チャンスをこの手で掴みたい
・経営層の隣で働きたい
・ビジネス戦闘力を上げたい
・利益創出が出来るビジネスパーソンになりたい
日時 |
応募後、個別で日程調整 |
場所 |
Zoom(URLは日程確定時に作成) |
内容 |
会社説明 |
持ち物 |
特になし |
服装 |
私服(スーツも可) |
当日の緊急連絡先 |
03-57973317 |
備考 |
ご応募いただいた方へ順次選考のご案内をいたします。 |
広告×ブロックチェーンの力で世の中に変革をおこそう
インターネット広告・FinTech・新規事業開発を行っている東証プライム上場ながらも少数精鋭にて経営している100%自社開発ITベンチャー企業です。
セレスの特徴
「ベンチャー企業のスピード感」×「上場企業の資金力」
この2つの掛け合わせによって、普通の会社では経験できないような成長を遂げることが出来ます。
「テクノロジー企業成長率ランキング7年連続ランクイン」
日本テクノロジー Fast50にランクイン。
「No.1サービス「モッピー」」
会員登録者数No.1(1000万人)のポイントサイト「モッピー」を運営しており、安定した経営基盤があります。
新卒社員エピソード
「新卒初の役員を採用・育成する」を目的に採用を実施しています。
・入社して一番最初に取り組むのは新規事業の開発!
・3期連続で新卒がMVP!
・新卒のみで企画したプロモーション企画が採用!
企業データ
業界 |
IT・広告・情報・通信 |
事業内容 |
・webメディア
・広告代理店
・商品開発(D2C)
・FinTech(金融×テクノロジー)
・ベンチャー投資(CVC) |
設立年月 |
2005年1月28日 |
資本金 |
19億7,943万円(2022年6月末時点) |
代表者名 |
代表取締役社長 都木 聡 |
社員数 |
431 名(連結) / 165 名(単独) |
平均年齢 |
31歳 |
本社所在地 |
東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー24F
|
沿革 |
2005年1月
株式会社セレス(資本金1,000万円)を東京都渋谷区神宮前に設立
2005年5月
「モッピー」サービス開始
2005年11月
本社を東京都渋谷区渋谷に移転
2007年12月
本社を東京都港区北青山に移転
2009年3月
プライバシーマーク取得
2010年11月
採用課金型アルバイト求人サイト「モッピージョブ」(現:「モッピーバイト」)サービス開始
2013年12月
ファイブゲート株式会社より「モバトク通帳」(現:「モバトク」)事業を譲受
2014年10月
東京証券取引所マザーズ市場に上場
2015年2月
株式会社グローバルパワーより「センキュー」事業を譲受
2015年3月
本社を東京都港区南青山に移転
2015年4月
株式会社オープンキューブより「お財布.com」事業を譲受
2016年6月
株式会社ゆめみと資本業務提携(持分法適用関連会社化)
2016年12月
東京証券取引所市場第一部へ市場変更
2017年7月
ビットバンク株式会社と資本業務提携(持分法適用関連会社化)
2017年9月
暗号資産交換業を行う子会社、株式会社マーキュリーを設立
2017年12月
本社を東京都世田谷区用賀に移転
2018年7月
株式会社ゆめみを子会社化
2018年12月
「モバトク」を「モッピー」へ統合
2020年1月
「お財布.com」を「モッピー」へ統合
2020年7月
フリーランス向け資金調達支援サービス「nugget(ナゲット)」サービス開始
2020年7月
「モッピー」スマートフォン版アプリを配信開始
2021年2月
子会社の株式会社マーキュリーが暗号資産交換業者登録
2021年3月
子会社の株式会社マーキュリーが暗号資産販売所「CoinTrade」を開業
2021年3月
CVR向上支援チャットボット「Chap」・離脱防止ツール「Lip」サービス開始
2021年7月
ギグワーカー向け資金繰り支援プラットフォーム「nuggetPay(ナゲットペイ)」サービス開始
2021年10月
studio15株式会社を子会社化
2021年12月
「資金調達プロ」と「nugget(ナゲット)」を会社分割(新設分割)し、株式会社ラボルを新設
2022年4月
東京証券取引所プライム市場へ移行 |
募集職種・仕事内容
〈雇用形態〉
正社員
〈契約期限〉
正社員の場合は定め無し
〈職種〉
総合職:(メディア企画職・メディア営業コーポレート職)
入社後研修の後に行う面談で配属に関するご希望を確認のうえ、ご本人の適性に応じて以下の何れかの業務を担当いただきます。
①弊社事業部門(メディア営業・メディア企画・新規事業職)
②管理部門(人事・経理財務)
③経営企画室(仮想通貨・投資育成)
〈応募資格〉
2023年9月から2024年3月の期間に卒業・終了予定の方(国内・海外問わず)
人事からのメッセージ
セレスの新卒には未経験でも新規事業の立ち上げ、事業のPM、リーダーなど、やる気のある社員にはドンドンポジションを任せる社風があります。
そんな環境で働きたい方は、ぜひ一度お話ししましょう!
成長したい、会社を大きくしたいという志を持った皆様のご応募をお待ちしております!
採用の流れ
エントリーシート
人事・社員面談
面接選考(数回)
採用データ
初任給 |
大学院卒 :月給280,000円(固定残業手当(40時間)70,000円含む)
大卒:月給250,000円(固定残業手当(40時間)62,500円含む) |
昇給・賞与 |
昇格:年2回(1月・7月)
賞与:年1回(決算賞与) |
勤務地 |
東京本社(用賀) |
勤務時間 |
10:00~19:00 実働8時間(休憩60分) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
諸手当 |
諸手当:
・交通費支給(月5万円まで)
・住宅手当補助:用賀駅から各駅停車で5駅以内、家賃の40%を支給(上限3万円~5万円/月※役職による)
保険:
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) |
福利厚生 |
・従業員間の飲食費補助
・従業員持株会
・資格取得支援制度
・社内表彰制度(半期に1回、MVPや優秀賞などを表彰)
・子育て支援金
・働くパパママ支援金 |
教育・研修制度 |
・新卒研修制度
ビジネスマナーは勿論ですが、約3カ月間をかけてwebメディアのプロモーション戦略立案・新規事業立案を行って頂き、早期からビジネスマンとして高い視座が定着するよう研修を実施しています。
・メンター制度
先輩~部長がメンターとして皆さんの成長をサポートします。
・エルダー制度
仕事の困りごとや相談ごとを別部署の先輩社員に相談できる制度を設けており、皆さんの成長をメンターとは別アプローチでサポートします。"
|
採用人数 |
10名前後 |
過去採用実績 |
直近3年の実績:
2020卒:9名
2021卒:5名
2022年:3名
出身大学:東京大学・上智大学・青山学院大学・横浜国立大学・立教大学・立命館大学・同志社大学・日本大学・武蔵野大学・甲南大学・金城大学・東京電機大学・北陸先端科学技術大学院大学・京都産業大学など |