株式会社サニーサイドアップとは?
伝える価値があるものなら手段は無限。
”人と心と世の中を動かす”
それが私たちのPRです。
サニーサイドアップでは、PR事業を中心に専門性を高めながらも、あらゆるニーズに応えられるよう、事業領域を拡げてきました。
時代の移り変わりと共にさまざまなメディアが登場し、ライフスタイルも変わり続ける中、その全ての根底にあるのは”まだ知られてないモノ・コト・ヒトを世の中に伝えたい”という想いでした。
人の心が動けば、行動が変わり、やがて世の中全体も変わるもの。そのてPRには、”人の心を動かすチカラ”があるはずです。
従来型のオーソドックスな手法を超えた”人と心と世の中を動かす”PR発想で、マーケティング・コミュニケーション領域のあらゆる課題を解決していきます。
入社したらどんなことをするの?
■総合職採用
パブリックリレーションズ(PR、プロモーション、スポーツマーケティング、グローバルコミュニケーション)業務全般。入社後はさまざまな業務の基礎を学びつつ、徐々に実際の企画、営業などに携わっていただきます。
このページに「エントリー」していただいている方には、 シンアド上に掲載されるイベント情報をいち早くお届けします!
毎年大人気の同社登壇のイベント。情報解禁後、応募殺到となることも...!
24卒向けイベント登壇のご準備を進めていただいておりますので、情報解禁まで今しばらくお待ちください。
備考 |
本ページからプレエントリーしていただいた方には、同社の登壇するイベント等選考のご案内をさせていただきます。是非、エントリーの上お待ちください。 |
※注意※ こちらの内容は2023年卒向けの内容です。2024年卒向けの情報が発表されましたらこちらに掲載いたします。

伝える価値があるものなら手段は無限。
”人と心と世の中を動かす”
それが私たちのPRです。
サニーサイドアップでは、PR事業を中心に専門性を高めながらも、あらゆるニーズに応えられるよう、事業領域を拡げてきました。
時代の移り変わりと共にさまざまなメディアが登場し、ライフスタイルも変わり続ける中、その全ての根底にあるのは”まだ知られてないモノ・コト・ヒトを世の中に伝えたい”という想いでした。
人の心が動けば、行動が変わり、やがて世の中全体も変わるもの。そのてPRには、”人の心を動かすチカラ”があるはずです。
従来型のオーソドックスな手法を超えた”人と心と世の中を動かす”PR発想で、マーケティング・コミュニケーション領域のあらゆる課題を解決していきます。
企業データ
業界 |
PR |
事業内容 |
ここでは当社グループにおける事業についてご説明します(サニーサイドアップは中核事業会社)。詳細はHPをご覧ください。
・マーケティング&コミュニケーション事業
PRを軸に、プロモーション、スポーツマーケティング、IP(知的財産)を活用したコンテンツマーケティング、ブランディング、自社コンテンツ開発等、時代のニーズにあったマーケティングおびコミュニケーションサービスを提供。大きな話題を創出する企画力、強力なメディアネットワーク、契約アスリートおよび文化人の肖像権を活用した自社コンテンツに強みがあります。
・セールスアクティベーション事業
店頭等の消費者とのコンタクトポイントにおける購買・成約の意思決定を促すためのノウハウ・ソリューションを提供しています。タレントやキャラクター等のIP(知的財産)を活用したコンテンツ制作・販売施策を手掛けるほか、企業等が実施するキャンペーンの企画提案・景品調達、国際支援団体のマーケティング支援、雑貨商品のOEM製造、自社商材の開発等を展開しています。
・フードブランディング事業
オースストラリア・シドニー発のオールデイダイニング「bills」のブランディングおよびライセシングビジネスならびに海外店舗の管理・運営を手掛けています。日本国内8店舗、韓国2店舗を展開。
また自社ブランドとして、2021年10月より新たにコラボレーティブダイニング「UPSTAIRS」をハワイで1店舗運営中。
・開発事業
新規事業の開発・創出による当社グループの事業領域の拡充による新たな収益基盤の構築を行います。
|
設立年月 |
1985年7月に(株)サニーサイドアップ(現㈱サニーサイドアップグループ)を設立。2020年1月の持株会社体制化にともない事業会社㈱サニーサイドアップを設立。詳細はHPをご覧ください。 |
資本金 |
5,000万円(2021年6月末現在) |
代表者名 |
代表取締役社長 小久保正人 / 代表取締役 次原悦子 |
社員数 |
492名(2022年6月末時点/グループ連結) |
平均年齢 |
32.6歳(2022年7月1日時点) |
本社所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル8F
|
沿革 |
1985年
●(株)サニーサイドアップ創業
1991年
●スポーツ選手のマネジメントビジネスをスタート
所属第1号となる宮塚英也(トライアスロン)とマネジメント契約締結、
スポーツ選手のマネジメントビジネスをスタート
1993年
●Jリーグ発足、サッカー選手のマネジメントをスタート
前園真聖と契約を契機に、サッカー選手のマネジメントをスタート
1995年
●本社を東京都新宿区愛住町に移転
スポーツ選手の肖像権ビジネスを本格化
1996年
●中田英寿(サッカー)とマネジメント契約
1998年
●マネジメント部設立。中田英寿、イタリアセリエA移籍
1999年
●売上10億突破
『American Short Shorts Film Festival』開催
2003年
●中田英寿が東ハト執行役員就任
北島康介(水泳)とマネジメント契約
2004年
●飯島夏樹著『天国で君に逢えたら』を出版
流行語大賞の年間大賞に「チョー気持ちいい」が選出!
2005年
●本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷に移転
初の自社書籍「サニーサイドアップの仕事術」出版
貧困撲滅の世界的アドボカシー活動
「ホワイトバンド 」プロジェクトを日本で展開
2006年
●「(株)ワイズインテグレーション」とグループに
中田英寿、現役引退
2007年
●「東京ストリート陸上」を東京・丸の内で開催
2008年
●大阪証券取引所ヘラクレスに上場、社員数100名突破
レストラン「bills」1号店を鎌倉・七里ヶ浜にオープン
2009年
●本社移転、
グループ会社の
「(株)ワイズインテグレーション」とオフィス統合
2010年
●「bills」国内2号店を横浜赤レンガ倉庫内にオープン
2011年
●「bills」国内3号店をお台場にオープン
2012年
●グループ売上100億突破
LONDON 2012にて多角的なジャパンPRを実施
著名人のキャスティングなどを行う
「(株)クムナムエンターテインメント」設立
「bills」国内4号店を東急プラザ原宿表参道内にオープン
2013年
●世界的スポーツ大会を!「スポーツのチカラプロジェクト」を展開
2014年
●「RockCorps」日本初開催、実行委員会主幹事に
「OMOTENASHI NIPPON」プロジェクト発足
「bills」海外展開1号店をワイキキに、2号店をソウルにオープン
「(株)サニーサイドアップキャリア」を設立
2015年
●創業30周年
「bills」国内5号店を玉川高島屋S・Cマロニエコート内にオープン
「ENGAWA(株)」を設立
米国LGBTマーケティング企業、Target 10との連携協定締結
2016年
●「bills」国内6号店を福岡、国内7号店を銀座に、
海外展開3号店を光化門(韓国2号店)にオープン
2017年
●「bills」関西エリア1号店を大阪にオープン(国内8号店)
「GLOBAL TOP 250 PR AGENCY RANKING 2017」
19位に選出(2年連続)
「PRWeek Agency Business Report 2017」
17位に選出
2018年
●世界最大級の総合イベント会社 GLイベンツ社と
共同事業提携
東京証券取引所市場第二部に市場変更
「bills」海外4号店を韓国・江南(韓国3号店)にオープン
東京証券取引所市場第一部に指定替え
電通との共同事業「神宮前6丁目プロジェクト(仮称)」の運用を開始
2019年
●(株)サニーサイドアップパートナーズ設立
「SSU’s Social Action 3.2 for SDGs」を表明
Red Havasとのパートナーシップ締結
2020年
●ホールディングス経営体制に移行し、
持株会社「(株)サニーサイドアップグループ」が誕生
株式会社ステディスタディがグループへ参画
株式会社アジャイルを設立
千駄ヶ谷オフィスの大規模リノベーションを実施
2021年
●次原悦子が経団連のダイバーシティ推進委員会 委員長に就任
「PRWeek Asia Best Places to Work 2021」の金賞を受賞
株式会社サニーサイドアップキャリアが商号変更し、株式会社グッドアンドカンパニーが始動
小久保正人が代表取締役社長に就任 |
※注意※ こちらの内容は2023年卒向けの内容です。2024年卒向けの情報が発表されましたらこちらに掲載いたします。
募集職種・仕事内容
■総合職採用
パブリックリレーションズ(PR、プロモーション、スポーツマーケティング、グローバルコミュニケーション)業務全般。入社後はさまざまな業務の基礎を学びつつ、徐々に実際の企画、営業などに携わっていただきます。
採用の流れ
1次選考(エントリーシート提出)/2次選考(グループ面接)/(適性検査)/最終選考(個人面接)
採用データ
初任給 |
年棒3,180,000円~
(2021年4月新卒入社実績)
月265,000円
固定残業代72,279円(45時間分含む)
45時間を超えた場合は、別途支給いたします。
試用期間は3カ月であり、待遇に変わりはありません。 |
昇給・賞与 |
昇給:年俸改定 年1回(7月) 人事評価に伴う
賞与:インセンティブ賞与(業績により支給) |
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JRP千駄ヶ谷ビル |
勤務時間 |
10:00~19:00
実働8時間(休憩60分) |
休日・休暇 |
年間休日120日以上
完全週休2日制(土日)、国民の祝日、有給休暇(入社日に3日間付与、その後法定通りに付与)、
特別休暇(32制度「プライベートしっかり休暇」、夏季、年末年始、慶弔、出産・育児・介護等) |
諸手当 |
通勤手当、役職手当、その他各種手当(32制度)
▼32制度詳細はこちら
http://www.ssu.co.jp/corporate/32rule/ |
福利厚生 |
社会保険完備(雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険)
通勤手当支給、退職金制度あり
社内制度「32の制度」あり
プライベート支援休暇、クラブ活動支援、資格取得支援、社員表彰制度等
“一生懸命楽しく働いてほしい”という想いから誕生した「32の制度」は、
社員のアイデアも生かし、サニーサイドアップならではの楽しさあふれる制度。
同性婚の場合でも、祝金や休暇などを認める「パートナーシップ」制度は、メディアからも注目されています。
■「たのしいさわぎ創造支援」制度
社員が音楽、映画、演劇、落語、イベント、スポーツ、アートなど、今世の中で起きているさまざまな“LIVE”に触れ、将来たのしいさわぎをおこすための先行投資を会社がする制度。
■「たのきん」制度
毎月月末金曜日は就業時間を10時~15時に変更。2017年2月から全国でスタートした「プレミアムフライデー」をもっと楽しむための制度。
■「パートナーシップ」制度
社員の多様性を認め合い、尊重し合うダイバーシティの理念に基づき、同性婚・事実婚の場合でも、結婚祝金、結婚休暇を認めています。
今後も、【社員総幸福量100%】を目指して、
働きがいのある環境を創造し続けるべく、福利厚生にも力を入れていきます。
詳細については、当社HPの「32制度」をご参照ください!
http://www.ssu.co.jp/corporate/32rule/ |
教育・研修制度 |
新入社員研修を含む階層別研修 |
採用人数 |
20名程度 |