レイテクソリューションズ株式会社とは?
我々は経営者向けの経営課題解決を行うレイスグループの新規事業として、2020年4月に立ち上がった会社です。
新卒2期生には創業メンバーとして、我々の歴史を創ることを期待しています。
具体的には、「営業企画(最適な企業アプローチ、提案手法を企画)」、「新サービス企画(顧客のニーズを発掘し、新しいサービスを企画)」 、「採用ミッション(組織を拡大するための新卒・中途採用)」など、多くのミッションに参画していただきます。また、2025年には社員数200名を予定しており、新人が毎年入社する組織のため、早期にマネジメントを行う機会にも恵まれています。
急速にスキルを身につけ、事業を拡大していく喜びを一緒に経験しましょう!
「“理想の会社”は、自分の手で創り出す」という想いのもと、全社員が3ヶ月毎に3連休を取得する『パワーチャージ休暇』や、条件を満たせば家族との旅費が付与される『リフレッシュ休暇補助金制度』、多様な働き方を推奨する『在宅勤務・時短勤務制度』など、職環境を通じて社員の人生を充実させるための制度を多く生み出しています。
中には、十分な成果を残しながら、週休3日、3ヶ月に一度10連休を取得するというペースで活動し、年に5回の海外旅行、平日に人気のレストランでリフレッシュ、と人生を謳歌している社員も存在します。
入社したらどんなことをするの?
年間年間100名を超える企業経営者に対して、課題をヒアリングし、DX化の企画提案を行い、プロジェクトを立ち上げます。
経営者の「DXにおける悩みは何か」、「その本質的な原因はどこにあるのか」、「どのようなDX化を進めると顧客の業績拡大に繋がるのか」 など、幅広い知識と想像力、提案力、プロジェクト構築力が求められる仕事です。
案件実績

実績一部、中小中堅企業を中心に約2000社
■岩手県にある従業員数100名の建設会社では、現場監督の残業の多さに悩んでいましたが、RPAによる事務作業の自動化により年間7,000時間の事務作業の削減にいたり、建設会社では異例となる現場監督の残業時間ゼロの実現に寄与しました。
また、Googleの最先端ツールであるAppSheetの活用により、工事収支がリアルタイムで見える化され、採算の良化により営業利益増に繋がっています。
この企業は岩手県のDX化成功事例として、テレビなどのメディアで取り上げられています。

当日の緊急連絡先 |
シンアド就活事務局
03-6277-5117
synad2024@inglewood.co.jp
|

立ち上げから3年で 2,000社以上のDX支援を担う急成長企業
コロナにより、働き方が大きく変化し、世界中でDXが急速に進んでいます。しかし、IMD(国際経営開発研究所)が発表した2020年デジタル競争力ランキングでは、“日本は世界27位”であり、DXが進んでいないのが実情です。当社はこの状況に一石を投じるべく、2020年に設立されました。業界屈指の年間37万時間もの業務時間をDXにより自動化をしてきた「DXノウハウ」と、過去130,000人もの経営者と対峙して培われた「豊富な経営知識によるサービス開発力」、そして世界中のDXソリューションを活用する「選択肢の豊富さ」を強みとして、わずか3年で2,000社もの企業から依頼をいただいています。今後も国内企業のDX競争力の向上を急ピッチで実現します。

採用方針
新卒二期生採用であり、”事業を一緒に創る”ことを期待
我々は経営者向けの経営課題解決を行うレイスグループの新規事業として、2020年4月に立ち上がった会社です。新卒一期生には創業メンバーとして、我々の歴史を創ることを期待しています。具体的には、「営業企画(最適な企業アプローチ、提案手法を企画)」、「新サービス企画(顧客のニーズを発掘し、新しいサービスを企画)」 、「採用ミッション(組織を拡大するための新卒・中途採用)」など、多くのミッションに参画していただきます。また、2025年には社員数200名を予定しており、新人が毎年入社する組織のため、早期にマネジメントを行う機会にも恵まれています。急速にスキルを身につけ、事業を拡大していく喜びを一緒に経験しましょう!

社風・風土
理想の会社は自分で創る!理想の制度も自分で創る!
「“理想の会社”は、自分の手で創り出す」という想いのもと、全社員が3ヶ月毎に3連休を取得する『パワーチャージ休暇』や、条件を満たせば家族との旅費が付与される『リフレッシュ休暇補助金制度』、多様な働き方を推奨する『在宅勤務・時短勤務制度』など、職環境を通じて社員の人生を充実させるための制度を多く生み出しています。中には、十分な成果を残しながら、週休3日、3ヶ月に一度10連休を取得するというペースで活動し、年に5回の海外旅行、平日に人気のレストランでリフレッシュ、と人生を謳歌している社員も存在します。
みなさんにはこんな仕事をしていただきます
年間150名を超える企業経営者に対して、課題をヒアリングし、DX化の企画提案を行い、プロジェクトを立ち上げます。
経営者の「DXにおける悩みは何か」、「その本質的な原因はどこにあるのか」、
「どのようなDX化を進めると顧客の業績拡大に繋がるのか」 など、幅広い知識と想像力、提案力、プロジェクト構築力が求められる仕事です。
企業データ
業界 |
IT/コンサル/マーケティング/商品開発 |
事業内容 |
【DXソリューション事業】
企業経営者のパートナーとして、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略の企画立案、導入まで一気通貫で行います。AI、RPA、ノーコード開発ツールなどの世界中の最先端DXソリューションを活用して、業務変革を実現しています。また、企業に対するDX教育まで行い、社内で恒常的に業務変革を実現できる組織風土を醸成しています。
例えば、岩手県にある従業員数100名の建設会社では、現場監督の残業の多さに悩んでいましたが、RPAによる事務作業の自動化により年間7,000時間の事務作業の削減にいたり、建設会社では異例となる現場監督の残業時間ゼロの実現に寄与しました。また、Googleの最先端ツールであるAppSheetの活用により、工事収支がリアルタイムで見える化され、採算の良化により営業利益増に繋がっています。 |
設立年月 |
2020年4月 |
資本金 |
1億円(グループ連結) |
代表者名 |
堤 寛夫 |
社員数 |
2,032名(グループ連結 22年9月30日現在) |
平均年齢 |
28.6歳 |
本社所在地 |
東京本社 中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F
|
募集職種・仕事内容
年間150名を超える企業経営者に対して、課題をヒアリングし、DX化の企画提案を行い、プロジェクトを立ち上げます。
経営者の「DXにおける悩みは何か」、「その本質的な原因はどこにあるのか」、
「どのようなDX化を進めると顧客の業績拡大に繋がるのか」 など、幅広い知識と想像力、提案力、プロジェクト構築力が求められる仕事です。
人事からのメッセージ
レイテクソリューションズグループにおいて、社内での人事評価は、
業務実績と心得(課題に臨む姿勢、周囲への影響力)の両面からなされます。
私どものこの姿勢は、新卒採用の場においても一貫しています。
すなわち、皆様の論理的思考力やコミュニケーションスキルといった実務能力に加え、
パーソナリティや考え方等の人物面も重視して選考しています。
素晴らしい個性をお持ちの皆様に一人でも多くお目にかかれますことを、
社員一同心待ちにしています。
採用の流れ
オンライン会社説明会&1次選考(筆記試験+適性検査)
→エントリーシートの提出
→複数回の面接
→内々定
採用データ
初任給 |
35万円 |
昇給・賞与 |
年4回
※3ヶ月ごと、年間4回、査定を実施します。
『最高水準報酬の追求』を経営方針に掲げる当グループでは、
社員個々の頑張りや成長が評価される機会をできる限り多く設けたいとの考えから、
昇給・昇進に関する査定を3ヶ月ごと、年間4回実施しています。
入社3年目の4月時点で、入社時の2倍の給与額に昇給した例があるなど、
成果は昇給・昇進に大きく反映されます。 |
勤務地 |
・東京本社 中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F
・大阪本社 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 36F
・名古屋支社 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 29F
・福岡支社 福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 9F
・札幌支店 札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ 14F
・仙台支店 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目1-1 JR仙台イーストゲートビル 5F
・富山支店 富山市牛島新町5-5 インテックビル 8F
・岡山支店 岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル 3F
・大宮営業所 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル 26F
・新宿営業所 新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル 38F
・渋谷営業所 渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウェスト 13F
・横浜営業所 横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビル 9F
・静岡営業所 静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 9F
・京都営業所 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8番 京都三井ビルディング 3F
・宮崎営業所 宮崎市広島1-18-13 宮崎第一生命ビルディング2F
・沖縄オフィス 那覇市泊2-15-9 住太郎那覇ビル 5F
※初期配属地に関しては東京または大阪となります。
※配属先に関してはご希望をお伺いし、状況を考慮し決定いたします。 |
勤務時間 |
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) |
休日・休暇 |
年間の休日休暇:平均130日(2022年度)
(内訳)
土日祝:120日
有給取得奨励日:平均10日
週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇といった一般的なものに加え、
パワーチャージ休暇といった当グループならではの休日・休暇制度を多数設けています。
|
諸手当 |
通勤交通費(月額上限50,000円)、超過勤務手当、営業交通費(全額支給)、在宅勤務手当 他 |
福利厚生 |
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、介護保険 等、各種社会保険完備
産休・育休、健康診断、契約保養所、海外旅行促進補助金制度、社外会議補助金制度、社員交流会補助金制度、ワーケーション補助制度、選択性退職金制度、報償旅行補助制度、スポーツ施設、社内マッサージ、配偶者誕生日早帰り制度、在宅勤務制度、ノートPC・スマートフォン・Wi-Fi貸与 他 |
教育・研修制度 |
新入社員研修、ビジネスマナー研修、経営幹部養成講座、心得研修、理念研修など |
採用人数 |
30名 |