デジタルデータ×PRでコミュニケーション活動を次のステージへ
PR会社ならではのデジタルマーケティングとは?
PRとは「パブリック・リレーションズ(Public Relations)」の略で、「公衆(Public)」との「関わり(Relations)」を指します。よく広告とPRのを切り離して考えられることも多いですが、どちらも企業のマーケティング活動の一貫であり、企業や商品をより多くの人に知ってもらう/買ってもらうための活動となります。
また、マーケティングの業界への就職を目指す方であれば「デジタルマーケティング」という言葉もよく耳にしますよね。デジタルマーケティングとは、インターネットやIT技術など「デジタル」を活用したマーケティング手法のことです。時代の変化と共にデジタルを介した活動が増えた今、膨大なデータを分析し、最適なマーケティング活動を検討していくことが求められています。
今回は、そんなマーケティング業界においてPR会社ではどのようなデジタルマーケティングが行われているのかについて、PR業界を代表するプラップジャパン様に解説いただきます。
社会とのコミュニケーション活動をより最適な形で行うためにどのようにデータが活用されているのか、今後どのような活動が注目されていくのか、マーケティングの業界の選考を受ける方必見の内容をお届けいたします!
株式会社プラップジャパンとは?
創業から50年以上、独立系総合PR会社として企業とステークホルダーとの良好な関係作りをサポートし、より円滑な経済・社会の実現を通じて「あしたの常識」をつくる仕事をしてきました。
今は第2創業期。PR視点を軸に、包括的なコミュニケーションサービスを提供できるよう、デジタル事業開発会社を設立したり、デジタル広告会社や海外SNSマーケティング会社をグループ化するなど、グループ体制を強化し、これからの時代にも必要とされる存在であり続けるために、さらなる発展を目指しています。
こんな人にオススメ
◆広告・PR業界などマーケティングに関わる業界の就活を行う予定の方
◆「デジタルマーケティング」への理解を深めたい方
◆データを活用したより最適なマーケティング活動に関心がある方
◆プラップジャパンの選考を受ける方
概要
場所 |
オンライン(Zoomを予定しています。)
※カメラ、マイクオンでご参加いただけるデバイスをご準備ください。 |
---|---|
内容 |
・PRについて
・プラップジャパンについて ・デジタルマーケティングについて ・今後の選考について ・質疑応答 |
持ち物 |
オンラインセミナーに参加可能な端末(PC、スマートフォンなど)
|
服装 |
自由
|
当日の緊急連絡先 |
シンアド就活事務局
synad2023@inglewood.co.jp 03-6427-7960 |