HAPPY TRIANGLE
関わる人全てがハッピーになるサービスを
1991年の創業以来、28期連続増収の同社。
駐車場運営事業のみならず、分譲マンションの駐車場サブリース事業、スキー場再生発事業、カーシェアリング事業、
ランナーズステーション事業など、時代のニーズに合ったサービスを次々と展開
日本駐車場開発株式会社とは?
不稼働資産を有効活用し、世の中に貢献するために、幅広い分野でサービスを展開しています。
●駐車場・不動産ー世の中の不稼働資産を活用して、すべての人が幸せになるビジネスを
●スポーツ・観光ー地域創生、雇用創出などスポーツ・観光を切り口に世の中に貢献する
●教育・環境ー帰国子女向け教育、カーソリューションで、より良い未来をつくっていく
●グローバルーアジアの経済成長の中で、駐車場ビジネスにチャレンジしたい
●新規事業ー関わるすべての人が幸せになる。そんな新規事業を生み出し続けていく。
社風は?
関わるすべての人を幸せにできることなら、若手であっても積極的に挑戦させてもらえる社風。
社員から「やりたい」という声があがれば、よほどのことがない限り「NO」とは言われません。
年齢や性別に関係なく、成果に応じて公正に評価してもらえるのも大きな魅力です。
中には入社5年目で、グループ会社の社長を任されたメンバーも!
早くから責任あるポジションで仕事が出来ます。
「3年育成プログラム」
「100人の社長を輩出する」ことをビジョンに掲げ、経営者視点を養うための「3年育成プログラム」を実施。
1年目は、駐車場の責任者として管理・運営を学び、「現場力」を身につけます。
2年目は、ビルオーナーへ新規提案営業を行い、「営業力」を身につけます。
そして3年目は、後輩社員たちを束ねるエリアマネージャー職を通じて、マネジメント力を養います。
その後のキャリアパスは、自分次第。「経営を手掛けてみたい」「自分の手で事業を立ち上げたい」など
新たなビジネスを、自らの手で創出していけるチャンスも用意されています。
年末全社社員で海外旅行も!
社員数が500名を超えた今も、年に1回の社員旅行は欠かさず実施しています。(ハワイ・台湾など)
会社はチームプレー!社員旅行での全社パーティでは表彰式もあり、新人賞など各種表彰があります。
概要
日時
同社は、説明会の実施予定はございません。
エントリー頂いた方から、エントリーフォームを拝見し、順次ご連絡させていただきます。
場所
一次面接のシンアド面接はオンラインにて行わせていただきます。
当日の緊急連絡先
シンアド就活事務局
MAIL:synad2021@hallheart.co.jp
TEL: 080-7043-7758
備考
■エントリー後のフロー
エントリー課題通過
↓
シンアド就活事務局にて面接
※履歴書もしくはOpenESの提出
↓
日本駐車場開発株式会社にて面接
(面接のフローに関しては、個人によって異なります)