データとアルゴリズムの技術で情報課題を解決する!情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースパス」「LUCRA」等の開発・運営/株式会社Gunosy

株式会社Gunosyは、ニュースアプリ「グノシー」をはじめ、累計4,900万ダウンロード(2019年10月現在)を超える国内最大級の情報キュレーションサービスを提供しています。
2012年11月の設立以降、データ分析とアルゴリズムの力でサービスを成長させ、設立からわずか2年半でマザーズ上場、5年で東証一部へ市場変更(2017年12月)を果たしました。
Gunosyは新しいテクノロジーを活かして、幅広い事業展開を行っているテックカンパニーです。情報が増えつづける社会において、"適切な人に適切な情報"を届けることを目指しています。
ニュースアプリという大規模な情報サービスに関わることで、世の中に与えるインパクトの大きさ、ビジネスの可能性の大きさを体感することができます。
また、Gunosyでは、急成長しているインターネット広告市場において、独自の技術力を生かした広告事業を展開しています。クライアントの課題解決のために広告戦略の立案を行うビジネス企画職や自社アプリのプロモーションを担うマーケティング職など、幅広く活躍するフィールドがあります。事業やサービスのなかで活躍したい想いのある方からのご応募をお待ちしております。
Gunosyはスマホメディア企業ではなく、IoTや5Gが発展する近未来に向けて、さらなるデータ活用の促進と情報推薦を研究する専門組織として、「Gunosy Tech Lab」を設置しました。
同ラボでは、機械学習を主軸とした技術を駆使し、O2O施策へのデータ活用や、これまで培ってきたターゲット層の異なるアプリ群のデータを活用し、IoT×AIなどスマホ領域以外の分野で活かせる研究と課題解決を目指していきます。
【直近の研究テーマ】
・様々なコンテンツフォーマットにおける深層学習 / 機械学習技術を用いた推薦アルゴリズムの強化
・O2O施策へのデータ活用の研究開発
・スマートフォン以外のデバイスにおける快適なユーザー体験の研究開発
・アルゴリズムの外部企業への提供
・複数企業間での効果的なデータ連携方法
我々は「課題解決型組織」を理想とし、驚異的なスピードで創造活動を行っている組織です。
ベンチャーでは、大企業にはないスピード感を持って意思決定を行い、高速で仮説の検証(PDCA)を繰り返し事業を拡大して行くことが求められます。そのためには、問題発見能力や課題解決のための論理的思考力、更にはコミュニケーション能力が高い方を必要としています。
日時
以下の①②共に、こちらの応募フォームにて「2/18 16:30 - 18:00」を選択の上、必要事項を記入してお申込みください。抽選の結果、当選者のみご参加いただくことができます。
①2020年02月18日(火)16:30-18:00
②別日程希望
※各回の上限人数は5名までを予定しております。
※当落のご連絡は順次行います。
場所
株式会社Gunosy
東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル16F
服装
自由(面談、面接共に自分らしい格好でお越しください。)
当日の緊急連絡先
シンアド就活事務局
MAIL:synad2021@hallheart.co.jp
TEL:03-6427-7960
備考
▼参加までの流れ
エントリー
↓
抽選
↓
当選者にご連絡
↓
参加
▼当日の内容
会社概要/パネルディスカッション/フリートーク(座談会)
膨大な情報が溢れる現代において、"本当に必要な情報"を見つけ出すことは容易ではありません。
Gunosyが目指しているのは、情報社会が直面する課題をデータとアルゴリズムで解決し「情報を世界中の人に最適に届ける」ことです。
「グノシー」は人工知能を研究する東京大学大学院の3名からスタートしたサービスです。ユーザーが閲覧した記事などの行動データをもとに興味関心を分析し、膨大な記事の中から最適化された情報を配信する独自のアルゴリズムが多くのユーザーに支持され、国内最大級の情報キュレーションサービスに成長しています。
今後は総合インターネット企業になることを目指し、成長領域への積極的な投資を行ってまいります。
閉じる
お気に入りに保存するには会員登録の上、ログインを行ってください。
閉じる
お気に入りに保存するには会員登録の上、ログインを行ってください。